お盆休みにここのキャンプ場で2泊出来て良かったと心から思えたキャンプ場で

のびのびキャンプを楽しめた夏の思い出。。。✨

kalcHUsIna.jpg

矢野温泉公園四季の里というキャンプ場で
(上下町にあります♬)


オートサイトは電源付き、水場付き、かまど付き、車も乗り入れ可能な区画サイトで一泊3850円(デイ2200円)

ちなみにフリーサイトは一泊1100円(デイ550円)


一泊といってもサイトの値段なので二人でこの値段です

ofejGpNFgZ.jpg


区画は広々としていて、、、


FoJIdyqspc.jpg
soz4S_wka_.jpg

区画サイトでもお隣が近かったりするキャンプ場もあると思いますが

ここのオートサイトはお隣さんと隣過ぎないのが本当にありがたくて👏

区画ごとに緑に囲まれているのでお隣キャンパーさんとの距離感が気になることもなく、木陰のおかげで夏キャンプなのにわりと涼しくて。。。👏



我が家のテントはまあまあなデカさなのですが、

WJgG9jvsfN.jpg
車も、大きめなテントを張っても余裕があるオートサイトでした!

_var_mobile_Media_DCIM_230APPLE_IMG_0129.JPG

かまども水場もとっても綺麗だったし


_var_mobile_Media_DCIM_230APPLE_IMG_0130.JPG
電源付きのオートサイトは初めてでしたが

夏場の暑ーいキャンプで扇風機が使えるなんて…

極楽極楽🤤


ちなみにオートサイトは全て水場、かまどが設置してあるけども、、、

_var_mobile_Media_DCIM_230APPLE_IMG_0135.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_230APPLE_IMG_0139.JPG

炊事棟もあってピザ窯?もありましたよ!



トイレは洋式あり!

ゴミは分別していればキャンプ場で捨てられます!

アスレチックもあったり広場もあるので子供が遊べる場所も多々あり!

矢野温泉は今はやっていないみたいなのですが、近くに世羅温泉あり!


YnVApvoaQK.jpg


一泊目のごはんは

炭火で鴨肉とネギを焼いて鴨南蛮そばを。

_var_mobile_Media_DCIM_229APPLE_IMG_9922.JPG
P55DPGUlAA.jpg

見た目以上にかなりかなーり美味しかった!


初めて〝プチっと鍋〟(寄せ鍋)を使ってみたのですが

こんなに簡単に使えるんですねー!

小鍋の時にピッタリ!!

WPMxdlZ62P.jpg

あとはとうもろこしを炭火の中に仕込ませて

TnRMuFDMNk.jpg

焼きとうもろこし!


と、夏の連泊中はクーラーボックスがあっても食材が傷まないか心配になるので


二泊目の夜はお惣菜パーティー(^◇^;)

DyercseoDB.jpg

しかし、、、これが美味しいんですよね!

何もしなくても美味しいって一番嬉しい!笑っ



おつまみばかりじゃ味気ないからと、

_var_mobile_Media_DCIM_230APPLE_IMG_0093.JPG

麻婆茄子も用意して、、、


_var_mobile_Media_DCIM_230APPLE_IMG_0098.JPG

カルディで購入できる麻辣ペッパーをふりかけて


美味しくいただきました

_var_mobile_Media_DCIM_230APPLE_IMG_0095.JPG

キャンプ中はほぼパートナーくんが食事を作ってくれるのでここぞとばかりに甘えます。

人が作ってくれるごはんは美味しいありがとう👏



四季の里キャンプ場はそこまで標高が高くないけど

緑に囲まれたキャンプ場だからか

木陰のサイトはものすごく涼しくて星空がものすごく綺麗でした!

BQBvVL20rV.jpg
WX5keNMnIi.jpg
加工なしでここまで写る星空って、、、凄い


今年は大人しく県内キャンプで我慢しよう…なんて話し合ってここにたどり着いたけど

むしろ県内で素敵なキャンプ場に出会えてよかった

今年の夏の思い出です✨




*・゜゚・*:.。..。.:**:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:.。。.:*

いつも訪問してくださりありがとうございます♪

宜しければ友達追加してくださると嬉しいです♪

たまにどうでも良いことLINEのメッセージでつぶやいています。。笑

友だち追加数