森久保さんのキャラが面白そうだったので買いました👍最近また乙女ゲーに再熱してる。














総評 



ノリが人を選ぶ。




合う人には楽しめる作品だと思った。めっちゃ面白いという訳ではないけど、おバカなノリが好きな私はそれなりに楽しめました。サクッと出来るのも良い。




・SUPER KISS TIME

・日本の音楽界へのRespect

・全知全能=ハイパースペクタクルパーフェクト




このノリに頭を抱えてしまう人はやらない方がいいかなという感じ。合わない人がやると、



「何だこの知能指数の低いゲームは?」

「アホすぎて頭が痛い…」



という感想になるだろう。



おバカなゲームが好きな私でもあまりのアホさに時々頭痛がした。そして時々投げ出したくなった😅でも段々平気になってきて、最終的には楽しかった気がする。





失踪した兄の代わりに主人公が男装して、アイドルグループ「リライズ」のメンバーになる話なのだが、どう考えてもバレバレなのに気づかない周囲、兄(cv立花慎之介)に声が似てる設定の主人公、男でも好きだと告白してくる攻略キャラなどツッコミどころは満載。




細かいことは気にせず、頭を空っぽにして楽しむゲームでした😄







キャラ 



攻略キャラは皆クセ強め。カッコいいというよりアホ可愛い。ときめきよりも母性を感じた。皆頑張って~みたいな😃



主人公が本当にまとも。マジでしっかりしてる。ヤバい人達ばかりなので本当に救い。




皆問題児だけどいいヤツだし、色んなこと乗り越えてメンバーの絆も深まっていくから、最終的にリライズというグループ自体が好きになると思う。デビューライブ中に喧嘩して、ファンからも「最低!!」って言われてたリライズが、あんなに成長するなんてね…!!





私の中ではルカとイツキが良かった。次点でセイヤ。




変態ドM、悪魔(人外)、コミュ障、炎上系、猫耳。強烈な五人のアイドルが楽しめます。







シナリオ 



短め。サクッとできる。1人1~3日くらいでクリアできました。



前述した通り、突っ込みどころは満載だけど、なんやかんや面白い。ファンタジーとSF要素がある。




真相は(へぇ~)てなる。私はプレイ前から知っていたのですが、知らない人が見たらタイトルの意味を知ってなるほどね!ってなるはず。




私の好きな『忍び、恋うつつ』とディレクターとシナリオが一緒で笑った。確かに雰囲気が似てる。おバカで癒される作品が持ち味なのでしょうか。



システム 


普通に良かった。既読スキップも早い。


操作性は特に不便はなかったので、このゲームオリジナルの音ゲーと、スーパーキスタイムについて書こうと思う。



音ゲー


当たり判定狭すぎて(いや今押したやろ👀??)って何回もなった。でもこの当たり判定の狭さからの難しさがジワジワきて私は好きだった。



どうせならフルコンしようと躍起になった(意外と難しい)。結構上手くなった。森久保さんと前野さんのI DOLL Uが好きで何回もやった気がする。





スーパーキスタイム



話の途中でいきなり攻略キャラの顔(どアップ)が画面に現れ、ひたすらにタップすることでLOVE を溜めるミニゲーム(?)。喜ぶ場所をタップすることで早くLOVEが溜まる。



問題は凄くいいシーンの途中でも唐突に始まって、雰囲気がぶち壊しになること。



(このシステムいらんくね?)



と疑問を抱きながらも無表情でキャラの唇を連打していた。






以下、各キャラ感想です。






※ここからネタバレあり








御神ルカ


ルカは普通に良かった。ツバサさんは悪魔だったので、御神ルカは神様なんじゃないかと疑ってたけど違いました。





公式ではコミュ障アイドルって言われてるけど、正確には極度の女性恐怖症アイドル。男同士では普通に話してます。


女性の前ではガクブルしてるけど、同じグループの人達の前では普通の爽やかイケメンで好き。ちょっと天然なのもじわじわくる。


それとKENNさんの声めちゃくちゃ合ってました。






たまに激重発言して気まずい雰囲気作るの面白かった。悲しい過去があったのかと思いきや、ただの天然発言。




そしてまさかの小鳥とセッション😅



女性恐怖症なんで、主人公が女だって知ったらショックを受けると思いきや全く動揺しなかったですね。というか主人公がいなかったらずっと女性恐怖症だったんじゃ…。



主人公との兄妹疑惑→主人公避ける→違うことが判明した瞬間君のことが好きなんだ!!


の流れで、あまりにも切り替え早くないか??という気持ちは若干あったけど、ルカは気持ちを抑えてただけだからいいのかな。


個人的には主人公と一番お似合いだと思う。キャラソンはルカのが1番好きかなぁ。



諸星セイヤ


セイヤも名前的に宇宙人か何かだと思っていたんですが、違いました笑



セイヤの√が1番頭痛激しかったかもしれない。バカすぎる😂😂


バカだけど可愛い。


帰国子女で日本語が下手で、誤解を招く発言(この俺が世界のロックを支配する等)によって、毎回ブログが炎上する炎上系アイドル。マネージャーと他のメンバーにめちゃめちゃ迷惑かける。



でも1番仲間思いで、リライズのこと想ってるんだよね。ちょっと(?)不器用なだけでさ…




優しくしてもらったり、褒められたときに笑うのが可愛い。あと、忍恋の我来也さん並に当て字の中二語録が炸裂していた。


あとセイヤが登場する時、必ずロックなギターbgmが爆音で流れるの笑った。このゲームたまに爆音出る。



セイヤ√やってるときは(この子バカすぎやろ…)って思っていたんだけど、他の√進めてくうちに段々と可愛く見えてきた。




魁イツキ


森久保さんが楽しそうでこっちも嬉しくなった。


この人は個人的に結構好き。というか殆どこの人が見たくて買ったようなもん。


変態系ドMアイドル。急いでいた主人公に足を踏まれ何かに目覚めてしまい、運命のマイ・ダァムと勘違いしてしまう。






癖が強すぎて攻略前に3回警告出る。



顔でカバーできないくらいに言動が気持ち悪いけど、何故か嫌いになれない。



ドMなのでマジで何しても喜ぶ。無視しても放置プレイとか言ってハァハァしてる。どうしようもない。





でも話が進むうちに、

イツキさんキモッ→…普通にカッコいいな…?→やっぱ気持ち悪っ→あれっ…イツキさん優し…


の繰り返しで最終的にイツキさんが気に入っていくはず。


でも警告されるだけあって、この人の過去は結構重い。


このゲームのノリで??この過去出す??


ってくらい重い。ドMにならないと生きていけない過去があったんですよね。



トラウマまではいかなくても、ショッキングな場面が幾つかある。室内の大量のマリア像は引いた笑



イツキさんはドMなのを除いたら物凄くいい男なんですけどね😅頭いいし料理も仕事もできて優しいし。現実にいたらイツキが1番モテるんじゃないかと思ってる。好きな人には尽くしてくれるしね。


イツキさんは他√だとマジでいい人。他√でもドMギャグかましてくれて楽しかった。あと、森久保さんの早口言葉も聞けて良かった。声優さんってやっぱり凄いんですね。



獅堂レオ

このメンバーの中で1番常識人。このメンツの中だと猫耳なんて大した問題じゃないんですね。


長年猫耳キャラで芸能界を生きてきたので、
語尾に「にゃん」を付けてしまうことを悩んでいる。


世間では猫耳キャラの自分を求められているけど、本当は猫耳を脱却して本当の獅堂レオとしてやってきたいと思っている。俳優の仕事を貰えるように練習も営業も頑張ってた。


レオの頑張りに影響されて主人公も頑張る~みたいな、よくも悪くもベタな感じ。話は普通だった。



ただポジションといい中の人といい、どうしても忍恋の我来也さんと被るんだよね😂



でも私の中では我来也さんの方が圧倒的に印象が強くて可愛いので、我来也さんを思い出させてくれる子として霞んでしまった😅




黒夢ツバサ



悪魔系中二病ドSアイドル。



この人の√マジで意味不明だった😅内容は完全にファンタジー。ガチの悪魔なので2.3回くらい天界に連れていかれる。





3日間部屋の中で誠意について考えてたの好き



ツバサは罵倒の言葉を女性に浴びせることで得られるオーラを養分としていて、人間界でアイドルになってオーラを沢山集めることで魔王の座を奪還しようとしていたんだけど、主人公から優しさを学んでいくうちにドS発言ができなくなり、養分を摂取できず弱ってしまう。


消えそうなツバサと必死な主人公。そこから色々あって最終的に天界で長い告白シーン見せられるんだけどさ…感動シーンなのかこれは。



というか主人公は本当にツバサが好きなの??ツバサが死にそうになったから焦って身を差し出した感。





  まとめ



めっちゃ面白いという訳ではないけど、普通に楽しかった。サクッと出来るのも良い。


サクッと出来て、おバカで笑える乙女ゲーを求めてる人にはおすすめ。



中古で1500円くらいで買えます。お手頃価格なので、気になった人はプレイしてみて下さい👍