1月27~28日 大阪 | たなかやすはるのBLOG

1月27~28日 大阪

今日明日大阪です。





体調もすぐれないんで早めに帰京します。





さっきついったーで教えてもらったけど、





この10年で書店が3割、地域によっては半減してるらしい。


00年に全国で2万1922店あった書店は一貫して減少し、


10年には約29%減の1万5519店となった。最も減少率が高かったのは和歌山県で、


257店から137店へと約47%も減少。次いで山口県、佐賀県が約38%減少した。


和歌山県の書店商業組合によると、同県では、スーパーとの複合型店や郊外型の大型店などが増え、


中小書店の廃業が相次いだという。店舗数の格差は今年1月、最多の東京都が1739店に対し、


最少の鳥取県は80店だった。また、09年の書店の新規出店数は286店と、


同社が統計を取り始めた00年以降で初めて300店を割った。


同社の加賀美幹雄社長は「積極的に出店を続けてきた全国チェーンも息切れを始めている。


今後、チェーン店の淘汰(とうた)が始まれば、さらに減少が膨らむ可能性もある」とみる。





ネットがインフラ化してきて、もっとも大きく構造が変わってきてる一つの業界ですね。

エクスペディア海外ホテル最低価格保証「他社より1円でも高ければ差額返金+1,000円プレゼント」



Amazonでいつでも無料配送