商売上手な人の共通項 | たなかやすはるのBLOG

商売上手な人の共通項

本日送られてきた元ソフトブレーン宋さんのメルマガは「商売上手な人の共通項」というテーマでした。


一部転載させて頂きます。


まず彼らの多くは面倒見のよい人です。それも無理して作った見せ掛けの美徳
ではなく習慣や癖のようなものです。女性にモテる男性が癖でついつい女性に
気を遣ってしまうことと似た感じです。

次に彼らの殆どは無意識のうちにいろいろなことに投資します。ここでいう投
資は決して単純に株や不動産を売買することではありません。一見メリットが
ないことにお金をかけて損しているように見えますが、そのことが将来に大き
な価値をもたらしてくれます。

後輩や部下におごること(領収書なし)も、勉強会や食事会に参加することも、
無条件に顧客の利益を考えることも、どれも立派な投資なのです。やっている
本人は見返りを期待してやっていないとしても投資である事実には変わりあり
ません。だから商売上手な人は商売上手な自覚はないかもしれません。

逆に商売下手な人に商売下手な自覚がないのも同様です。商売下手な人の殆ど
は相手のメリットに無頓着です。たまに自分のメリットにも無頓着な人も居ま
すが、殆どの人が本能で自己のメリットにより敏感なはずです。

例を挙げると分かりやすくなります。営業下手な人の共通項は顧客のメリット
に無頓着です。私が「やっぱり変だよ日本の営業」の中で最初に指摘したのは
根性で売る、いわゆる押し売りの営業行為です。決してモラルの高い次元では
なく、「商売下手」という現実論からの批判でした。


確かに商売上手な方は面倒見が良いし年々良くなる。


長期的にお付き合いが出来る=長く利益を生み続けるということでしょうか。


同時に一度失った信頼は二度と戻らないという事を肝に命じておきます。



Amazon全品に拡大 すぐ来る!無料配送キャンペーン