ご覧頂きありがとうございます
やんまと申します
10数年前にマンションを買って
いまでは、すごく値上がりしたんですが、
投資マンションで失敗して借金も
抱えるという、ジェットコースターな日々を
送っています。
投資の経験を活かして
誰かの役に立ったらいいな
フォローや
いいね・コメントお待ちしてます
BBQは、家族や友人と楽しむアウトドアの定番ですが、自宅の庭でBBQをするときには、近隣住民とのトラブルに注意しなければなりません。今回は、自宅の庭でBBQをしたことが原因で、裏の家との確執を招いた衝撃の事例をご紹介します。
事例1:煙や臭いで洗濯物が汚れた
Aさんは、自宅の庭でBBQをすることが趣味で、週末になるとよく家族や友人を招いてBBQパーティーを開いていました。しかし、ある日、裏の家に住むBさんから「BBQの煙や臭いで洗濯物が汚れた」とクレームが入りました。Bさんは、Aさんの庭から上がる煙や臭いが自分のベランダにかかってきて、干していた洗濯物に付着してしまったと言って、クリーニング代を請求してきたのです。
Aさんは、「自分の家の敷地内でBBQをするくらい自由だろう」と思っていましたが、Bさんは「煙や臭いは公害だ」と主張して譲りませんでした。AさんとBさんは、互いに言い分が食い違って話し合いがまとまらず、結局裁判になってしまいました。
裁判では、Bさんが提出した洗濯物に付着した煙や臭いの証拠写真や医師の診断書などをもとに、AさんがBさんに対して損害賠償を支払うことが判決されました。裁判所は、「Aさんは自宅でBBQをすること自体は違法ではないが、Bさんに対して不法行為をしたことは明らかである」と判断したのです。
事例2:騒音で睡眠障害になった
Cさんは、自宅の庭でBBQをすることが大好きで、夜遅くまで友人たちと盛り上がっていました。しかし、ある日、裏の家に住むDさんから「BBQの騒音で眠れない」と苦情が入りました。Dさんは、Cさんたちの話し声や笑い声、音楽などがうるさくて睡眠障害になったと言って、医療費や慰謝料を要求してきたのです。
Cさんは、「夜遅くまでBBQをすることは悪くない」と思っていましたが、Dさんは「騒音は健康被害だ」と主張して譲りませんでした。CさんとDさんは、互いに理解し合えずに口論になりました。その後もCさんは変わらず夜遅くまでBBQを続けたため、Dさんは警察や自治体に通報しました。
警察や自治体から注意されたCさんは、「自分の家だから好きなようにしたい」と反発しましたが、Dさんは「自分の家だから迷惑行為をしても良いわけではない」と反論しました。CさんとDさんは、互いに嫌がらせを始めてしまい、最終的に裁判になってしまいました。
裁判では、Dさんが提出した騒音測定器や睡眠記録などをもとに、CさんがDさんに対して損害賠償を支払うことが判決されました。裁判所は、「Cさんは社会通念上受忍限度を超える騒音を発生させてDさんに対して不法行為をしたことは明らかである」と判断したのです。
まとめ
以上のように、自宅の庭でBBQをする場合でも近隣住民とトラブルになる可能性があります。その場合、民事上の不法行為として損害賠償責任を負うこともあります。そのため、
- 煙や臭いが出ないように工夫する
- 騒音が出ないように配慮する
- 近隣住民へ事前に挨拶する
- 迷惑行為だと指摘されたら素直に謝る
などの対策を取ることが大切です。自宅でもBBQを楽しみたければ、近隣住民への配慮も忘れずにしましょう。
まだ試してないの?
美味しくて栄養満点だから
子ども達にも大人気

今だけ価格で試せるよ


私の体験談は→こっち