今年も

 

11日~13日にかけて

 

草津温泉へ行って参りました温泉

 

 

 

今回の泊まるホテルは

 

➀ラビスタヒルズ草津

 

②和える宿 高松

 

この2件です照れ

 

 

 

 

初日は自宅を8時30分頃に出発車

 

高速の渋滞は特になく

 

渋川伊香保で下り

 

金井ICから上信越道に乗り

 

箱島ICで上信越を下り

 

そこからは下道です車

 

 

その先の厚田IC~吾妻西バイパスが繋がったようですが

 

短い区間なのでそこは乗らずに

 

下道を行きましたウインク

 

 

今回はジムニー車

 

のんびりとろとろ走りながら

 

まずは草津白根山を目指しましたあし

 

草津は25度と若干暑めですが

 

草津白根山は17度と低めで

 

風が吹くと肌寒さを感じますあせる

 

半袖短パンしか持ってなくて

 

ちょっと反省ドクロ

 

 

 

草津白根山へ上った理由は

 

 

アマチュア無線の移動運用爆弾

 

湯釜より少し草津温泉よりの

 

見晴台駐車場ビックリマーク

 

国分寺のOMさんと交信しながら

 

方角を確認出来て

 

沢山の1エリアの局長さんとQSO出来ましたニコニコ

 

ここから都心方面に電波が届くとは思わず

 

明日はもっと上に行ってみようと思いますグッ

 

 

 

 

さて

 

1日目のお宿である

 

『ラビスタヒルズ草津』

 

子供がいると泊まれないホテルなので

 

今回は1人なので泊まる事が出来ますキラキラ

 





 

 

そして

 

チェックインして初めて知ったのですが

 

15時~23時まで

 

6階のラウンジでビール飲み放題生ビール照れ

 

そしてちょっとしたおつまみやアイスも食べ放題キラキラ

 

いや~最高ビックリマーク

 

 

大浴場も6階に有り

 

湯畑方面が一望できます目

 

夕食は1階のレストランで洋食ステーキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レストランではワンドリンクサービスなので

 

ドイツのパウラナーヘフェヴァイスビアを頂き

 

フルーティーで呑みやすいビールでしたが

 

やっぱりドライの生が一番かなびっくり

 

 

 

食事もお風呂も堪能し

 

お部屋でのんびりしながら

 

部屋露天風呂を堪能しますウインク

 

 

 

ラビスタさんも季の庭と同様に

 

湯川の湯がお部屋に引かれています温泉

 

個人的には万代鉱の湯が一番酸性が強く

 

ピリピリ感があり

 

湯治には向いていますが

 

湯川の湯は程よく肌がツルツルになりますウインク

 

いつもお世話になってます口笛

 

 

 

お風呂出たら

 

夜食時間までお部屋で運用しますオバケ

 

 

 

ラビスタヒルズは小高い丘の上に有り

 

見通しは良いのですが

 

新潟方面に向いているので

 

1エリアに電波を飛ばすなら

 

草津白根山へ反射させて飛ばすしかありません汗

 

地元のOMさん方が協力してくれて

 

何とか取って頂けましたが

 

国立や稲城の局長さんは52~53でしたショボーン

 

ただ話していることははっきり分かるので

 

ここでも交信できることが判明グッ

 

 

これが季の庭だったら

 

もともと1エリア方面が抜けているので

 

59だっただろうに・・・・あせる

 

 

 

 

QSOしたら小腹が減り

 

22時から夜泣きラーメンが食べれますラーメン

 

醤油ラーメン

 

トマトラーメン

 

ラビスタヒルズ草津は

 

他の季の庭や木の葉では食べられない

 

トマトラーメンがありますビックリマーク

 

 

1人で2杯も頼めるので

 

醤油とトマトと両方頂きましたビックリマーク

 

夜食って感じですが

 

具もしっかり入っているので

 

是非ご賞味をニコニコ

 

 

 

1日目はこれで満足ですグッ

 

 

 

 

後半へ続く⇒