長湯で水汲み、そして久し振りの釣り(初釣り) | 巣もつくれん親父の…

巣もつくれん親父の…

趣味の陶芸、魚釣り、音楽鑑賞、その他 日常の出来事を不定期に綴ります。

先日、息子から「どっか行こう」ってお誘いがあったので、

とりあえず 炊飯・お味噌汁・コーヒータイムに使用する「水」が

無くなりつつあったので、長湯のくずろ湧水に水汲みに行くことに

しました。

先ずは、お気に入りワンちゃん『テラ』ちゃんのいる長湯の

ジプシースマイルで昼食をとることにしました。

食事が運ばれるまで、おりこうな「テラ」ちゃんと

ランチメニューとピザをオーダー。とっても美味しかったです。

食後はペットボトルとポリタンクに水汲みを開始。

孫の淳くんが毎回、一所懸命お手伝いしてくれます。

お手伝いの後は孫の好きな久住高原のガンジーファームへ

カルガモさんへの餌やりです。

帰路、わさだタウンのリブロで5歳の孫へ

「うんこドリル」を買ってあげたら声を上げて大喜び!

さて、このタイトル 女の子だったら、どう反応するのでしょう?

 

日が変わって土曜日

珍しく⁉ 釣りをしたがる息子のお誘い(コロナ禍の影響?)

先ずはラーメン食べて腹ごしらえ!

「爺ちゃん どこに行く?」「僕 夜釣りは嫌 暗いから怖い」の

やり取り後、向かった先は臼杵の公園

公園で遊具遊びしてから、サッカー

74歳にはボール蹴りも結構こたえます。

 

コンビニでから揚げやパンを小腹に入れて17時過ぎに釣り場へ

19時 やっとこさ尺鯵が3匹釣れました。

19時半に釣りを止め、臼杵市内で夕食を取ろうとしましたが、

コロナでいずれのお店も早仕舞い。

やむなく空いてた焼肉店でかきこみご飯⁉

淳くんが「ぜ~んぶフライで食べたい」って…ことで

釣れた鯵は息子家族へ

 

美味しかったそうです。

今年は例年に無く、寒く 風の強い日が多いです。

昨年末から目や首が痛く、体調不良でしたので

花粉症が始まる前にもう少し、釣りに行きたいものです。

脂ののった尺鯵を刺身で食したい!

 

我が家でも梅の花がほころび始め、河川敷では菜の花も咲き

春を感じさせてくれる日も近そうです。

 

今日のミュージックは、ちょっと お・ふ・ざ・け

マイケルジャクソンのスリラーより⁉

 

 

色は違いますが、私の持っているギターと同じギターを

スパイダーズのかまやつさんが持っている写真をネットで

見かけましたので…  懐かしい初期のヤマハギターです。

6弦ギターも好きでしたが、本当にマスターしたかったのは

ベースギターです。

今でもベースラインが魅力的な曲を耳にすると、

「ああ、やっとけば良かったなぁ~」…後の祭りです。

最後にベースラインもコーラスも綺麗な曲を聴いてください。

邦楽 赤い鳥で「忘れていた朝」です。