おはようございます。

今日は雨が降った後気温が急に上がるとか、春が一気に加速している感じですね。

 

昨日の事業所では、またまた相変わらずの作業でしたが、午前中は苦手なスタッフが外に出ていて、それだけで心穏やかに過ごせました。

なんか、本来支援する立場のスタッフに苦痛を感じてしまうのも変な気がしますが、人にも合う合わないありますし、それは高次脳に限ったことではないのかもしれませんが。

 

ところで、紅麹サプリのことなどテレビで機能性食品が取り上げられていることが多くなっていますが、そもそも機能性食品とは

 

機能性表示食品とは、体脂肪を減らすはたらきをしたり、食後の血糖値の上昇を抑えたりといった、体にうれしい機能や安全性が販売企業によって確認されている食品 のことです。

(Webよりお借りしました)

 

要するにトクホとは違って、行政の許可は受けていないということですね。

安全性の認可を経ずに販売していたともいえるし、利益至上主義の民間企業では過大広告もし放題だし、起こるべくして起こった事故と言えるのかもしれません。

なんか、こういうことがあると何を信頼していいのか分からなくもなってきますし、会社の責任とはいえ入社式など関係ないところまで影響してますしね。

 

紅麹サプリ毎日摂取 女性語る不安 - Yahoo!ニュース

 

グローバル資本主義とか言われますが、そうした流れの中でコンプライアンスとか規律を守って健全な社会を作ろうという動きもあります。

それ自体はむしろすごく歓迎すべきなんでしょうけど、どこかで抜け道はないか探そうとしたり、ばれなきゃ大丈夫とか言う人が増えることにも危惧を感じてしまいますが。

ちなみにこの会社、「いのち輝く」大阪万博のスポンサーらしいですし、命より利権の方が輝いている気もしたりしないでもないです。

 

なんか、年度末のこのタイミングでまた色々出てきていることにも違和感を感じなくもないですが。

今の事業所も、内実を知ってしまうと結構失望するところもありますが、社会自体が外面を重視っていうのもイケナイ方向性に進んでそうだし、注視もしておいた方がいいかも。

今の政府のお金の使い方を見てても、発展途上国に援助をするときは惜しみなくバンバン出すのに自国民への給付は散々渋ってる感じもしますし。

 

とりあえず今日も事業所ですが、作業もあまり来てないみたいだし、またスタッフがピリピリしててパワハラしてくるのかと思うと憂鬱にもなってきます。

いちおう国の事業ということですし、予算もそれなりについているのだから、それなりのサポートもしてほしいかなと思ってしまうのですが、望みすぎですかねぇ。