海なし県 埼玉県北部の海鮮丼ってどうよ?

海なし県 埼玉県北部の海鮮丼ってどうよ?

海の無い埼玉県、そんな埼玉県で海鮮丼に拘って料理を作っています。
そんなわけで、負けられない戦いのために日本全国をパトーロールいたします(笑)

Amebaでブログを始めよう!

去年の末に釣れた天然トラフグの持ち込みで捌く、所謂ミガキの依頼の記事を書いたのですが、あれから随分そんなご依頼が増えました。
除毒、皮のトゲの除去までがお仕事です。

不可食部位に関してはお渡しすることは出来ません。当方で廃棄いたします。

料金は2000円税込です。
予定の時間にお越しいただいて直ぐに作業いたします。15分位の余裕をみてください。
手が空いていたら、お料理のレクチャーもOK)です。

ヒラメやブリとかそういう魚は常連さんの場合無料です(#^.^#)あまり沢山の場合はご相談で?(#^.^#)


 

天然のトラフグが釣れたけど・・・さばけない!
自分でさばくのが不安・・・等など除毒の依頼を結構頂いてます。
いわゆるミガキフグの状態までいたします。
1尾2000円になります。

作業後の廃棄物(毒物)に関してはお渡しできません。
困ったときにはご利用ください(^^)

画像は東京湾にて釣れたトラフグ 6キロ近いのでしょうか?
間違いなく私の知る限り一番の主!(笑)

 

久しぶりの海鮮丼のUPです(汗)
漁師丼です。今日はシマアジのナメロウとイワシがメインです。

暑くなると冷たい麺類が欲しくなりますね♪