寒中お見舞い申し上げます。

今、強い寒気が日本にも来ていて、

全国的にも大変な大雪となっています。

北京の寒さを思い出しますね。

 

風邪やインフルエンザも流行っております。

どうぞお身体を温かくしてお過ごし頂きたいと思っております。

 

             *                         *                         *                      

 

2017年を迎え、

また皆様からたくさんの御年賀状を頂戴し、うれしく思っております。

ありがとうございます!

 

私の不妊の集中コースを受講され、お子さんを授かった御夫妻からも、

また今年、大きくなられた可愛いお子さんの様子を知らせて頂き、感激しています。

 

アトピーや花粉症の方からも

養生茶や、施術で、改善しつつあるとのお声をうかがい、

本当に良かったと思っております。

 

今年は宮廷気功などの講座の他にも、

2月から特別コース「家庭でできる推拿法(マッサージ)」を、スタートします。

経絡とツボ、そして基本のマッサージ方法を覚えて頂いた上で、

さまざまな症状に応じたマッサージをお教え致します。

 

今年もお一人お一人のご健康の悩みにお応えし、力になりたいと願っております。

ホームページ、フェイスブック、ブログなども参考にして頂けたら幸いです。

 

2017年も皆様にとってより健やかな一年となられますように

心からお祈りしております。

 

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

こんにちは。

前回、前々回のブログも

たくさんの方にご覧頂いております。

本当にありがとうございます。



今日はアトピーの炎症の かさぶたと、

私の施術 について

触れたいと思います。


アトピーの方のかさぶたは、

長年の

かゆみによる 掻き壊し、

傷 が 重なり、

分厚く、

かたくなっています。


そのかさぶたに

亀裂 が入ったり、

また 健やかな肌とかさぶたの境が

切れたりして、

かさぶたがあると結局、

傷が絶えず、

常に痛い思いをしている方は 多いと思います。



私の施術では、

まず、かゆみをおさえるため、

そして、かさぶたを柔らかくするために、

保湿のパックをします。


そうして、柔らかくなった かさぶたを、

丁寧に、無理のかからないようにして (痛みのないようにして)

はがしていきます。


かさぶたのはがれたあとは、

健やかな肌が出てきます。


なお、保湿のパックには、

お一人お一人の体質に合わせたものを使います。



写真は、Kさんの足首、くるぶし近くの肌の様子です。













一回の施術で、

上が、施術前、

下が、施術後。


施術後、かさぶたをとったところは、

ピンクの健やかな肌が見えるのが分かるでしょうか。



食養生や 養生茶で、体質改善を図り、

炎症の起こりにくい体をつくりながら、


このような施術を重ねて、

健やかな肌を 増やし、

身体が、きちんと皮膚呼吸ができるように、

していきます。



にほんブログ村 病気ブログ アトピー性皮膚炎へ

にほんブログ村

※前回のブログの続きです。


短期特別コース「スキンケア講座」。
(当養生院ホームページでお知らせを掲載しております。)


のご案内にご登場頂いております

Kさんのレポートです。


前々回のブログ(お顔の皮膚の変化)

前回のブログ(首の皮膚の変化)

でご紹介させて頂きました、

Kさんのレポートにつきましては、

たくさんの方々にご覧頂いております。

本当にありがとうございます。



アトピー改善の施術を受けて~Kさんの場合 ~


<手の皮膚の変化>


🔷施術前🔷

全体に

ぶ厚い かさぶた で

何重にも 覆われ、

かき傷だらけなので、

夏でも

手袋を外せませんでした。


指の関節や

手首が

割れて、

水がしみ、

とても痛みました。






🔶施術後🔶


指のむくみが 取れ、

ほっそりとしてきました。


かさぶたは

手首の周りに

残っているだけで、


指の関節の

割れは、

全て

塞がったので、

1年半ぶりに、

手袋を外して

外出できるようになりました。


うれしい!


指の皮膚に

ツヤが出て、

すべすべに なりました。







にほんブログ村 病気ブログ アトピー性皮膚炎へ

にほんブログ村