秋らしい爽やかな気候になってきました。



今日は曇りで、少し肌寒いくらいですね。



空気が冷えてくると、



腰、膝に痛みが出てきたり、



坐骨神経痛に悩まされたりする 方もいらっしゃると思います。




こうした痛みの予防、改善にも、宮廷21式呼吸法 は役立ちます。




今日は、長年腰痛持ちでいらした、Eさん(女性、60代)のお話をしたいと思います。



宮廷21式呼吸法の教室に通われるEさんは



40代はじめから腰痛に苦しんでいて、



その頃から腰のコルセットをしていらっしゃったそうです。


私の宮廷21式呼吸法の教室にお見えになったときも、コルセットをしたまま。


腰痛軽減のためにしているコルセットも、



20年ほど着けていると、はずすのはもうこわい、という気持ちもあったようです。



しかし、私は、Eさんに、そのコルセットをはずしてもらって、


宮廷21式呼吸法を練習して頂くよう、お願いしました。



中でも、Eさんの腰痛解消に向け、私がしっかりとご指導したのは、



1番  「気貫丹頂」(きかんたんちょう)。


21番 「落式帰元」(らくしききげん)。



天の気を百会(ひゃくえ)からまっすぐ体内に通す「気貫丹頂」、



体の内外を気を丹田に帰す「落式帰元」は、



ともに、脊椎、腰椎をぐっと伸ばして調整し、



そこに良い気が通ることで、腰痛の改善がはかられます。




もちろん、Eさんには、無理のない範囲で身体を動かすところから始めてもらいました。


最初は、こわごわと身体を動かしていたEさん。


次第にスムーズに動作ができるようになって、顔の表情も明るく、



血色も良くなってきました。


そして、今は腰痛も解消して、コルセットをはずすこともできました。



「先生、長年の腰の痛みがなくなって、今が一番幸せです!」


そうおっしゃるEさんは、



今、腰回りもすっきりと、スタイルも良く、



いつもおしゃれを楽しんでいらっしゃいます音符






宮廷二十一式呼吸健康法 「楊 秀峰」のブログ-DVD『健康になる気功』


                          NHKエンタープライズ
★                (収録時間86分+付録3分、3,675円)★★



にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ
にほんブログ村