今日は、
春の薬膳料理教室 『宮廷小喫(宮廷料理小品)』の中から、
八殻紫米粥 と 養生茶 を ご紹介したいと思います。
★ 八殻紫米粥 ★
この八殻紫米粥 は、
精神安定に効果があり、
身体の余分な水分を排出させ、
気血を強くします。
このお粥には、
蓮の実をはじめとする、さまざまな実や穀類が入っています。
蓮の実は、心を安定させ、
これから暑くなる夏、不眠改善にも効果があります。
そして、なんと言っても 一番の特徴は、
紫色のお米=黒米 を用いていることです。
ℂIgno2
黒米は、
中国では古くから皇帝に献上されてきた
特別なものであり、
たいへん貴重なものでした。
黒米の稲穂 ℂkoba-chan
黒米は、ビタミン、ミネラルがとても豊富!
また、黒っぽい紫色には
ポリフェノールがたくさん含まれていることから
抗酸化作用が強いのです。
腎臓を強くする など、
身体にもたらすその効果の高いことから、
“薬米”と呼ばれるほど。
★ 養生茶 ★
そして、皇家でも民間でも、
健康の維持・増進のため、
日常、愛飲されてきた
中国伝統の薬膳茶。
その薬膳茶の一つとして「楊家養生茶」をご紹介しました。
このお茶は、
季節に応じて、体調に応じて、
用いる植物の内容を変えます。
この日の養生茶は、春の強壮のお茶。
一年の健康を守るものです



