8月も残すところあと1週間ほど。

それなのに、この連日の猛暑…まいりますね。

皆さん、お疲れが出ていませんか。

夏は暑さと湿気で、身体の気血のめぐりが滞りがち。

今日は、


手をマッサージし、気の巡りを良くして、


内臓の働きをよくする方法 を、


5月の“楊家秘伝 伝統家庭療法講座” から少しご紹介したい と思います。

手には足と同様、全身の反射区 があります。

また、手には6本の経絡が通っており、たくさんのツボ があります。

この講座では、

(1)手の経絡と、代表的なツボを確認。

(2)手の反射区と対応する内臓を確認。

手に表れる色などの変化を見ながら、身体のどこに不調があるか、なども勉強しました。


(3)そして、実際に手のマッサージの仕方をお教えしました。


宮廷二十一式呼吸健康法 「楊 秀峰」のブログ

       特製のオイルを手にとり、よくすりこみます。

宮廷二十一式呼吸健康法 「楊 秀峰」のブログ



宮廷二十一式呼吸健康法 「楊 秀峰」のブログ

経絡が通る指1本、1本をていねいにマッサージします。


宮廷二十一式呼吸健康法 「楊 秀峰」のブログ

 手の平の反射区をマッサージしていきます。


宮廷二十一式呼吸健康法 「楊 秀峰」のブログ


受講された方々にもペアになって、マッサージの仕方を実習して頂きました。これは、手の甲のマッサージをしているところ。



手のマッサージはいつでもどこでも気軽に行えます。

ご自分の手はもちろん、

時間を見つけて、

ご家族の手も優しくマッサージして差し上げて下さいハート


★毎月第1木曜日 に開催している

“楊家秘伝 伝統家庭療法講座”。

9月6日(木)は、「舌を見ながら健康管理」。


ぜひ、ご参加ください!



にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ
にほんブログ村