このところ、急に気温が下がって、涼しくなりました。


かぜなどひいて、体調を崩してらっしゃる方はいらっしゃいませんか。


夏は、暑さ対策はもちろん、


このような気温の変化、また、冷房による冷えなどにも対応できる身体づくりが必要です。


また、日本の夏は蒸し暑いため、湿による身体への悪い影響が出やすい と言われています。


特に、アトピーの方は、身体の湿の停滞を取り除くことが、症状改善のポイントになります。



今週、7/25(水)に開催する 『夏の薬膳料理教室』 では、


体の湿をうまく調整し、


夏バテや冷えなどにも負けない、身体の気のめぐりを良くする薬膳料理をご紹介いたします。


この日は、中国料理の小麦粉料理─お饅頭、餃子、花巻、餅など─を得意とする名人 も、ゲスト講師にお招きして


私と二人で薬膳を料理をご指導致します。


皆様と楽しい会にしたいと考えておりますおんぷ。


ぜひ、ご参加ください!





宮廷二十一式呼吸健康法 「楊 秀峰」のブログ



宮廷二十一式呼吸健康法 「楊 秀峰」のブログ


※写真はイメージです。



にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ

にほんブログ村