皆さん、むかご をご存知ですか?

山いもの茎の部分が 太ってできたもの。 


葉の付け根にできる 豆状のおいも です。

これは実ではないのですが、地上に落ちて、また、繁殖する力があります。

オニユリなどもむかごをつくりますが、むかごというと、山いものむかごを指しますね。

むかごは塩で炒ったり、むかごご飯にして頂きます。ホクホクして美味しいですねおんぷ。


むかごを頂いたとき、少し分けて、二つの鉢の土の中に入れておきました。

一つの鉢にはちょっと、お水をあげそびれてしまって。

どうなってるかしら、と思って、土の中を掘ってみたら、

なんと、しっかりそれでも芽を出しています!


宮廷二十一式呼吸健康法 「楊 秀峰」のブログ



一方、もう一つの鉢の方は、いつも水を上げていたら、ぐんぐん芽が伸びて、ほら。

このとおり、背が高くなって。

宮廷二十一式呼吸健康法 「楊 秀峰」のブログ



このつる状の茎の先についた小さな柔らかな葉がかわいくてキラキラ 毎日見つめています。


宮廷二十一式呼吸健康法 「楊 秀峰」のブログ




宮廷二十一式呼吸健康法 「楊 秀峰」のブログ


むかごは山いもと同様、滋養強壮の力があり、

消化がよく、胃腸を丈夫にします。

栄養価が高いので、ぜひ、召し上がってください。


にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ

にほんブログ村