まもなく 5月。 

暦の上では、夏の始まり、立夏がやってきます。


5月初め~8月くらいまでの時季に大切な養生法、特に食養生を取り上げた、


テキスト

『夏の免疫向上のための養生薬膳』 ができました。



宮廷二十一式呼吸健康法 「楊 秀峰」のブログ

  

    定価1,000円 *税込、A4サイズ、本文29ページ



夏は暑さと湿気で、体力を消耗しやすい時季。


高い湿度と、汗で、つらい思いをされるアトピーの方も少なくありません。


こうした夏を乗り切るための養生法、

特に食養生、 夏に摂ると良い食材とその効能、 レシピを、テキストでご紹介しています。



1年、二十四節気のうち、

夏の6つの節気、


立夏、小満、芒種、夏至、小暑、大暑


に応じた食養生のポイント についても解説。


送付をご希望の方は当養生院までご連絡ください。


電 話  03-5919-0383


メール  tina1129lover@yahoo.co.jp


なお、送料は実費をご負担頂いております。ご了承ください。



夏は、冬の病を治すのに良い時季とされていますありがちなキラキラ


アトピーの方にもぜひお役立て頂けたらと思います。



にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ

にほんブログ村