11月6日(日)、7日(月)は、アトピー性皮膚炎改善のための気功入門セミナー第5回
「経絡マッサージ。 アトピー性皮膚炎のリンパの流れを良くする」。
立冬を迎えるというのに、とても気温の高いこの日。
毛穴がだんだん閉まっていこうとするこの季節、なかなか体がついていかなくて大変…そんなお話をしながら、始まりました。
でも、遠くから整体とこのセミナーに通ってらっしゃるAさんのお肌が、前回と比べると、格段に赤みがひいてきて、元気な状態になってきてらっしゃって、本当に良かったと思っています。
今回の講座では、まず、経絡 をお教えしました。
経絡の本数、陰経と陽経、そして、それぞれがどこから始まり、体のどこを通っているか。
受講者の皆さんと、手や足を見て、ツボの場所なども確認しながら、進めました。
そして、実際に、叩打法(こうだほう)で、どのようにたたくか、を指導。
表面を叩くのではなく、体の奥の経絡に刺激が伝わるように叩くのがポイント。
アトピーでかゆい時は、掻いてはいけません。皮膚の状態を一層悪くします。
必ずたたきましょう!
かゆみをしのげるだけでなく、経絡を刺激して皮膚の状態を改善に向けます。
講座の締めくくりは、宮廷21式呼吸法から、
‘腎’を強くする 5番の「補腎強身」と、
‘肝’を強くする 9番「指天立地」を紹介。
「指天立地」は、ストレスや、肌荒れを良くし、美肌にも良いのです!
そして、病気を根本から良くする、体の免疫力を上げるには腎がとても大切。
特に、これから冬は腎を大事にする季節ですから、「補腎強身」はおススメです。
「補腎強身」と「指天立地」をしっかり毎日の気功に取り入れるようにしましょう!
▲「補腎強身」。
★次回セミナーのお知らせ★
いよいよ『アトピー性皮膚炎改善のための気功入門セミナー』は、次回が最終講義となります。
ぜひ、ご参加ください!
◆日 時◆
11月20日(日)午後1:00~2:15、
または、11月21日(月)午前11:00~12:15
◆場 所◆
楊秀峰宮廷気功養生院 4階教室
〒160-0004 東京都新宿区四谷1‐3 マンダリンビル
(JR中央線「四ツ谷駅」四ツ谷口、東京メトロ丸の内線・南北線「四ツ谷」駅〈2番出口〉からすぐ。四谷見附交差点の「ケンタッキーフライドチキン」の上。ビル入口はしんみち通り側)
電 話 03-5919-0383
ファックス 03-5919-0384
メール tina1129lover@yahoo.co.jp
◆講義のテーマ◆
環境の調整=風水。
アトピー性皮膚炎に関係する住環境のことなど。
人体は閉じたシステムではありません。現代科学ではまだ完全には解明されていませんが、例えば磁場も人体に大きな影響を与えると考えられます。日本風に言えば、「家相」を変えたり、寝具や衣服の素材や色を変えることは、心身の浄化を進め、生命場を整えることにつながります。
アトピー性皮膚炎の場合、住まいについて考えることも重要です。新築の家屋、引っ越し後に注意すること、などについても学びましょう。
また、生活の中で中国養生法の知恵を生かし、心の安らぎを保ち、健康と美しさを守りましょう。民間療法として、アトピー性皮膚炎の改善に効果のある植物を用いた「楊家養生茶」や「枕」などもご紹介します!
にほんブログ村







