10月23日(日)、24日(月)、
アトピー性皮膚炎改善のための気功入門セミナー第4回を行いました。
今回の講座のテーマは、
「食事の調整=調膳。アトピー性皮膚炎に良い食べ物・良くない食べ物を知る」。
まず、中医学、中国養生法の基礎である、
陰陽と五行についてお話し、
そこから季節と内臓の関係などを理解して頂きました。
秋は、「肺」。 そして、大腸、皮膚と関係しています。
つまり、今、この季節を利用し、
しっかり体を滋養することで、
皮膚を丈夫にすることができるのです!
また、食事は口を使いますが、
この口、舌も、体の健康を反映しています。
中医学では、舌を状態で、その人の健康状態を診ますが、
受講者の方たちにも自分の舌をじーっと鏡で観察してもらいました。
そうして、お血の有無、その程度なども確かめてもらったのです。
また、中国語の複雑な発音で、口、舌をしっかり使い、また、指を折ったり、伸ばしたり…。
こうしたことも内臓を健康にする刺激につながることを覚えて頂きました。
そうして次に、アトピーを改善するための食事のポイントをご説明しました。
今回はご用意したテキスト(※)の中から、
★アトピー性皮膚炎のとき、注意することとして、
☆食べてはいけないものなど、
食事・料理の注意
☆心の面で気をつけること
☆衣類・寝具などで使っては
いけないもの
★アトピーの時、食べると良い食材とレシピ
などを分かりやすく紹介。
実際に、このレシピから穀物や豆が豊富な
「百才食」を、
また、黒木耳(キクラゲ)の黒酢合え、を試食していただきました。
試食をしながら、楽しく皆さんとお話
その中でアトピーに関する質問にも答えていきました。
中でも受講者のUさんは、来月いよいよご出産!
母乳の出が良くなる食材についてもお話しました。
元気な赤ちゃんが生まれますように!
安産、そしてUさんと赤ちゃんのこれからのご健康を私もお祈りしています![]()
★予告★
次回、アトピー性皮膚炎改善のための気功入門セミナー(第5講)は、
11月6日(日)13:00~14:15、
11月7日(月)11:00~12:15
「経絡マッサージ。
アトピー性皮膚炎のリンパの流れを良くする」
アトピー性皮膚炎は、なぜ、顔に赤みが出るのでしょう。
なぜ、耳たぶ、頭、首、胸、乳房、骨盤、尾椎部、手首、足首、ひざ裏、
股の内側などに、リンパ液が良く出るのでしょう。
これらのしくみと経絡の流れを学び、
リンパ液の効果的な流し方、マッサージの仕方を覚えましょう。
この講座だけの受講も可能です。
ぜひ、ご参加ください!
◆場 所
楊秀峰宮廷気功養生院 4階教室
〒160-0004 東京都新宿区四谷1‐3 マンダリンビル
電 話 03-5919-0383
*事前にお申込し込み頂けますと幸いです。
※ テキスト
『~アトピー性皮膚炎改善のために~
秋の免疫向上の養生薬膳 』
(定価1,000円*税込、A4サイズ、本文23ページ)を、ただ今、頒布中です。
送付をご希望の方は当養生院までお電話ください。(電話 03-5919-0383)
なお、送料は実費ご負担頂いております。ご了承ください。
にほんブログ村



