9/18(日)、19(月)は、『アトピー性皮膚炎改善のための気功入門セミナー』の第2回。
この日は、20年ほど前に私の気功教室に通ってくださっていたK さんも参加。
最近、お友達がアトピーで困っているので、彼女とこのセミナーに参加しようと思ったというK さん。
K さんも小さい頃からアトピーに悩んでいて、私のところでアトピー改善の指導を受け、10年かかって見事に克服されたのです。
今は、全くそのアトピーの炎症や傷の後さえありません。
その体験を皆さんにお話ししてくださいました。
そのお話に、参加者の皆さんも大きく共感、励まされたようです。
そして、今回の講義では、日常のかゆみ、つらさを対処するポイントから、お話ししました。
★かゆい時は掻かずに、叩いてかゆみを散らし、同時に経絡を叩いて刺激すること(叩打法)。
★心を安定させること。
この2つを強調しました。
そして、心と体の両方を整えることに役立つ「呼吸法」 を詳しくご紹介しました。
アトピーの方は、鼻炎やぜんそくなどのアレルギー症状を持っていることが少なくありません。
慢性的に、肺に‘気’が足りない状態にあるのです。
そこで、肺を強くするためにも、この呼吸法は非常に大切です。
また、中医学では、肺と皮膚はつながりがある、と考えます。
今回ご紹介した呼吸法は、静かにゆっくりと数を数えながら行います。
息を吸いながら宇宙の新鮮な気を取り込み、息を吐きながら身体の悪い気(邪気)を出していきます。
この呼吸法を行うと、身体の深いところに良い気が届き、巡り、心身がリフレッシュするのを感じて頂けます。
呼吸法の後は、リンパ体操の1番と2番で、首と脇のリンパを刺激しました。
アトピーの方は、リンパの流れを良くすることが欠かせません。
日々、この体操でリンパの流れを良くすることを心がけてください。
そして最後はスキップで足の湧泉のツボを思い切り刺激。皆さん、心と体がすっかりほぐれたようです
★次回、このセミナーの第3講は、
10月9日(日)、または、10月10日(月・祝)
「精神状態の調整=調心。アトピー性皮膚炎と心の問題について」です。
*第3講からでも、また1回の講義だけでも受講できます。
*また、
10月10日(月・祝)午後1時~2時30分、
「楊家養生茶」講習会~美肌・アトピー性皮膚炎改善に~
の開催を予定しています。
ぜひお気軽にご参加ください
お問い合わせ、お申し込みは、当養生院までお願い致します。
楊秀峰宮廷気功養生院
電 話 03-5919-0383
メールtina1129lover@yahoo.co.jp
このセミナーの詳細はこちらをご覧ください。
皆様に役立つ情報を発信してまいります!
↓ 応援よろしくお願いします。
