道端で見かけるスベリヒユは、葉や花の色から古くは‘五行草’と呼ばれ、‘長命菜’の別名もありました。ビタミンやカロチン等を豊富に含み、がんの食養生にも用います。身近にある植物を用いた食養生をお伝えします。
皆様のご参加、お待ちしております!

★特別コース
<楊家秘伝 伝統家庭療法>

7月「天然の抗生物質」 
◆日 時 7月7日(木) 午後 3:00~4:15 
◆場 所 楊秀峰宮廷気功養生院 4階教室
 〒160-0004 東京都新宿区四谷1‐3 マンダリンビル
電話 03-5919-0383
ファックス 03-5919-0384 
メール
tina1129lover@yahoo.co.jp
◆受講料 1回2,500円。
       当教室の会員でない方は1回3,000円。 

前もって上記の電話・ファックス・メールで予約していただければ幸いです。


       スベリヒユ。

      Portulaca oleracea stems.jpg

                               Júlio Reis