アトピーの改善に向けて、最近、私の養生院にいらしているYさん(女性、30代)がご自身のブログでそのことを書かれたら、同じくアトピーで悩む方々から大きな反響を頂いているとのこと。
先日もそのお一人、Tさん(女性、30代)が養生院へお見えになりました。

Tさんも、首や腕など、アトピー皮膚炎の症状がひどく、とてもつらそうです。

お話をじっくりお聞きして、Tさんの体質と今の症状に合った、食養生(食べた方が良いもの、そのレシピ、そして、食べてはいけないものなど)と生活のポイントなどをお教えしました。

アトピーの方、皆さんに、共通するアドバイスは、
“お通じを良くすること”です。

アトピーの方は体内の毒素をきちんと排出できないことから、症状が悪化することがあり、
そのためには、お通じを良くして、排毒を上手に行うことが肝心です。

私のところにいらしたアトピーの方で、お通じが大体、3~4日に1度という方でも、食養生をご指導した途端、お通じが毎日という方がほとんどです。いえ、1日に2~3回、になった方も少なくありません。

お通じが良くなると、少しずつ症状が良くなってくるのが分かります。

今週いらしたTさんにも、おすすめの「野菜ジュース」と「お茶」について、材料と作り方をお教えしましたら、お通じがテキメンに良くなったとのご報告がありました。何よりです!