2月に入り、このところ少し冷え込みが緩んできました。日本も、この冬は寒いですね。
そして、インフルエンザが1月中旬位から大変流行っています。お子さんがいらっしゃる方は特にご心配と思います。
外出する時はマスク、また、帰ったら、うがいを欠かさず、手もよく洗いましょう。
また、家の中も乾燥していますので、その対策もしましょう。ウィルスは湿度に弱く、また、お酢には殺菌効果があります。
今回は、このお酢を使って空気を殺菌する方法をお教えします。この方法は、中国ではよく知られていて、冬には各家庭でよく行います。簡単ですので、ぜひお試しください。
<お酢で空気を殺菌する方法>
(1)まず、鉄鍋を熱します。
(2)鉄鍋が充分に熱したところに、お酢小さじ1杯を入れ、蒸発させます。
*お酢を入れると、大きな音と共に強力な熱気が上がるので注意してくださいね。 3日に1回くらい行うと効果的です。
★特別コース<楊家秘伝 伝統家庭療法>講座
「花粉症の予防と改善」 お知らせ
いよいよ明日開催!
2/3(木)午後 3:00~4:15
今年はスギ花粉の大量飛散が予想され、花粉症の方にはつらい年になりそう。この講座では、鼻の自己按摩法、呼吸器に働きかける気功、根本治療に役立つ食材の利用等々をご紹介します。ぜひご参加ください。
◆場 所 楊秀峰宮廷気功養生院 4階教室
〒160-0004 東京都新宿区四谷1‐3 マンダリンビル
電話 03-5919-0383
ファックス 03-5919-0384
メール tina1129lover@yahoo.co.jp
◆受講条件: とくにありません。受講者2人以上で開講します。
◆受講料 <楊家秘伝 伝統家庭療法講座>10回分前納の場合は、20,000円。
1回ごとの支払いの場合は、1回2,500円。当教室の会員でない方は1回3,000円。 前もって上記の電話・ファックス・メールで予約していただければ幸いです。