先月、10月7日(木)午後3:00~、四ツ谷の教室で、特別コース<楊家秘伝 伝統家庭療法>講座「手療法と手相」を行いました。
中国医学では、手には、目、耳、、舌、足、同様、全身が反映されていると考えます。つまり、手の色やツヤ、手の平のシワ、爪を見ることで、身体の健康状態を知ることができるのです。
まず、この日は、手の大きな図をもとに、手と身体のそれぞれの対応を皆さんで学びました。
例えば、中指の先は、頭の方、小指のつけ根の方は腎臓につながっている、という具合にです。
講義に参加したお一人お一人が図を見ながら、自分の手、爪の状態をじっくり観察しました。
その中のお一人、Sさんは、手の一部が紫がかった色をしているのに気付きました。その部分は肺の位置にあたり、聞くと、小さい頃から気管支が弱く、かぜをひきやすいと言います。
もし、このように手に気になる様子が現れていても、心配は要りません。気血の流れを良くすれば、手相は必ず変わります。
手には身体の6本の経絡が入っており、また、たくさんのツボがあるため、手をマッサージしたり、刺激したりすることで、全身を調整できるからです。気功もその調整の一つです。
さらに、この講義ではマッサージオイルを紹介、そのオイルと手を使って目をスッキリさせ、脳を活性化する方法もお教えしました。
……………………………………………………
★薬膳料理講座のおしらせ
『初冬のうちに虚弱体質を改善する』
病後まもない方、体力に自信のない方、ぜひご参加ください。
◆ 日 時 : 2010年12月5日(日)午後1時~3時
◆ 場 所 : 楊秀峰宮廷気功養生院 4階教室
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-3マンダリンビル
電話 03(5919)0383
Fax 03(5919)0384
メール
tina1129lover@yahoo
.co.jp
◆ 受講料 : 3,900円
◆ 申込方法 :
11月26日(金)までに参加申し込み書に受講料を添えて、お申込みく ださい。
前もって、上記の電話、ファックス、メールで予約いただいても結構です。
5人の参加希望者があることをもって開講いたします。
