日本は全国的に厳しい残暑が続いています。この暑さで、今年はすでに熱中症で病院に運ばれた方が4万人(!)を超えたと聞きます。皆さん、水分を摂ることはもちろん、きちんと食事で栄養をとって体力をつけてくださいね。

昔から中国では暑い夏に緑豆をよく食べます。日本では春雨の原料としてよく知られている緑豆ですが、中国ではお粥やスープ、砂糖を加えておぜんざいのようにするほか、街中や学校ではお茶にしてよく飲まれています。
たくさん汗をかくこの時期、緑豆は体の熱を下げ、だるさをとることができるのです。お米と一緒に炊くのもよいですし、冬瓜と一緒に煮て頂いても美味しいですよ。
緑豆でこの暑さを乗り切りましょう!

緑豆は中華食材を扱うお店で入手できます。もし、お近くで見つからない場合は、当養生院でも扱っておりますので、お気軽にご注文ください。
楊秀峰宮廷気功養生院TEL.03-5919-0383

★お知らせ★
9月の特別コース<楊家秘伝 伝統家庭療法>講座は、
「楊家養生茶」です。お一人お一人の体質、症状を考えてお作りする当養生院オリジナルのお茶についてご紹介します。夏の疲れ、冷房からくる体の冷え、紫外線によるシミなども改善できます。
9月2日(木)午後3時から四ツ谷の教室で講義を行います。ぜひ皆さん、ご参加ください。