整体院に来られる女性の方から「夜、眠れなくて困ってるんです」とご相談を受けました。
自分と年齢の近い、お姉さんのお友達、80歳前後の方が、最近続けて5人も亡くなられたそうです。心に不安があると、どうしても眠れなくなってしまいますよね。
不眠で困ったときは、ナツメを頂きましょう。ナツメは脾・胃を調整し、補気養血、心を安定させる働きがあります。ナツメの実はもちろん、その種はもっと効果があります!
◆ナツメの種のお茶の作り方
ナツメの実を頂いた後、種はとっておきましょう。そのナツメの種を乾燥させ、ミキサーなどで砕きます。それをお湯で煎じて飲みます
質の良い睡眠は、健康のもと!このお茶を頂けば、気持ちが落ち着いて、ぐっすりたっぷり眠れるはずです

ちょっとしたことから体調は崩しやすいもの。まだまだ寒いこの季節、元気に乗り切りましょう!
*≪不眠≫を改善する方法は、帯津良一先生との共著『宮廷養生法』〈発行:サンガ〉P.125~132にも詳しく掲載しています。〔食養生〕として「ナツメの実を使ったお茶」、「あずきとはすの実のお粥」、この他〔気功〕〔体のツボのマッサージ〕〔枕〕〔足湯〕も紹介しています。
ぜひお役立てください
。
。