昨日買い物に行った薬局で、偶然、女性の声を耳にしました。


「うちの子、勉強続きで疲れてるし、もうすぐ受験でイライラしてて…何か良いお薬ありませんか?」受験シーズン真っ只中。受験生にとってこの時期、体調をベストにもっていきたいもの。


でも、とかく受験前は不安になりやすく、緊張で胃が痛くなったりしがち…。そんなときには「乳茶」がおススメです。「乳茶」は、胃の粘膜を温かく保護して心を安定させます。


◆「乳茶」の作り方◆しょうが1かけをすりおろし、ニラ3本をきざみ、牛乳300cc
に入れて温めます。


寒いこの季節、「乳茶」を飲めば、体が芯から温まります。
このほか、心を安定させるには、赤い食べ物も良いですよ。小豆、いちご、レバ
ー、リンゴ、ナツメ、クコの実などなど。おもちの入ったおぜんざいなどは“気
”と“血”の両方を強くしてくれます。


安心して体調万全で試験当日を迎えられますように、私も受験生の皆さんを応援
しています!

キラキラ≪胃の不調≫を改善する方法は、帯津良一先生との共著『宮廷養生法』(発行
:『サンガ』出版)P.152~158で詳しく紹介しています。キラキラ

「乳茶」や「しょうが粥」などの〔食養生〕、〔気功〕、〔体のツボのマッサージ〕など、ぜひご覧ください。


こちらですこれ↓これ↓
宮廷二十一式呼吸健康法 「楊 秀峰」のブログ