【神社探訪】世田谷八幡宮(東京都世田谷区) | 屋根裏じせい録

屋根裏じせい録

2024年もよろしくお願い致します。

晴れ競馬予想のあとは

心穏やかに神社探訪です☺️。



3月の世田谷散策_世田谷線の旅の続き!



六所神社をあとにして、

世田谷線に戻ります。

小さめの車両が2両の、路面電車です。

7-8分置きに電車がくるので🚃

待ち時間が感じられず、とっても嬉しい。

なんなら、ちょっと待ってくれたりします。


大概混んでいて、座れませんでしたが、

ひと駅ごとの区間も短いので苦になりません。



やって来たのは、コチラ↓

宮の坂駅からすぐのところに御鎮座。

世田谷八幡宮です。


おぉーーー、どデカ!

ちょっと、世田谷線沿線でこの立派さは

想像していませんでした💦。

たいへん失礼いたしました。



鳥居をくぐって、すぐ右手に

厳島神社です。

良き良き!


とても気持ちのよい空間でした!

滝が!

また風情があって、よろしいこと。


ここでしばらく水の音を聴いて、

池を眺めていたい気持ち。


でしたが、

大きな神社だけあって、

参拝者も多くて、

手を合わせたら速やかに移動、

の状態でした💦。



土俵も立派!

今でも毎年9月に
奉納相撲が行われているようです。



お手水舎が、お花の園

こんなうっとりするようなお手水舎

初めて。


の、わりに写真をあまり撮ってない、という。

上からのショットが欲しかったですね(^^;;。



はい、狛犬さん。

子狛を、ぎゅっ!


こちらは子狛に、そっ!

ちょっと前髪が、、、長いかな。笑


拝殿↓。

主祭神応神天皇。

創建は1091年頃。


奥州守として戦地に臨んだ源義家が、

戦さ帰りに、この地で大雨に遭い、

天候回復を待っている間に、

勝戦を感謝してこの地に神社を建立し、

八幡さまを勧請したとのこと。


ん!

源義家?

どこかで会ってるなー

と、調べたところ、


我が心の氏神様(しつこい?)

大國魂神社参道の1000本欅を植えた人じゃん⁉︎

あ、植えたんじゃなくて、

苗を寄進したんですね💦。


参道に、像があるのですが、

義家って「どなた?」って感じで、

はや幾年。😅


頼朝や義経の父ちゃんが義朝だから、

その父ちゃんの父ちゃんくらいかな、と、

由緒書きも大して読まず、

勝手に当てをつけて、おわってました。


家系図で見ると

頼朝のひいひい爺ちゃんなんだね。


八幡太郎さま、

あいすみません。

しっかり覚えさせていただきました。



拝殿に、

ワンカップ笑。



後方にも、

ワンカップ!!



これは、いつもの景色なのでしょうか😅。

今日だけ特別?


ワンカップ奉納日ですかね。

持参すべきでしたか?笑


しかし、ワンカップ大関。

時代が変わっても尽きませんね。

まさに、カップ酒の始祖。この存在感。

「太古の昔からある」って言ってもよさそうな貫禄です。

義家も飲んだかも。(飲んでません!)


でも、

賽銭箱の端っこに置くのはやめたげて。

落ちちゃう可能性あるからね(^^;;。




力石↓

神社でよく見かけますね、力石。




木々の間。奥行が気持ちよく。



こちらは高良神社。

小さくも、厳かな何かが宿っていそうな気配。


境内や地域に散祀されていた神社を

合祀した神社だそうです。



御朱印

お相撲さん、ヨイショ!



そしてまた

世田谷線に乗って。