【神社探訪】勝利八幡神社(東京都世田谷区) | 屋根裏じせい録

屋根裏じせい録

2024年もよろしくお願い致します。

晴れ3月に訪れた世田谷区周りの神社について

UPしていきます。


まず、なぜこの地に出向いたのかを

書こうと思っていたら、うまくまとまらず。

1ヶ月以上経ってしまいました😆。



よって、余計な前置きはやめて

まずはコチラ↓

京王線桜上水駅から徒歩10分ほど。



世田谷区は桜上水にご鎮座。

勝利八幡神社です。

創建は1026年。

平安時代の後半くらいですかね。



元々はお隣、上北沢村の鎮守さまで、

京都の石清水八幡宮を勧請し創建されたとのこと。



主祭神:八幡様は応神天皇ですね。



御由緒書きはコチラ↓



狛犬。The 鼻!😉



The 舌!😆



こちらは摂社の、、、




天祖神社。

御祭神は天照大神。



天祖神社の狛犬。

ちょっとお顔がよくわからないですが、

いい味、出てますね。

相当、古いのか?


てか、壊れちゃってるようにも見えますね💦。



コチラも摂社のお稲荷さん↓。

こんちは!



旧社殿↓が大事に保管されていました。


旧社殿は1788年に再建されたもの。

世田谷区最古の神社建築らしく、

世田谷区有形文化財に指定されているそうです。


勝利八幡神社の名前は、

元々「八幡神社」だけだったのが、

日露戦争へ出征した氏子さんが

無事に帰還したことから勝利八幡神社と呼ばれるようになったようです。


勝負事に特化しているわけでは、なさそうですね。(^◇^;)



御朱印です。↓

社務所は誰もおらず、

静まりかえっておりましたが、

インターホンがついていて、


御朱印のことを伺ったら、

すごく良心的に即対応してくださいました。


ありがとうございます!😊


しかし、

桜上水にこんな神社があったんですね。

ここも、

スマホがなければみつけられなかったなと。


今はスマホで地図でもなんでも検索できるし、

どこからでも連絡ができますが、

もう15、6年ほど早い時代に

携帯とかスマホがあったなら、

私の人生も多少、変わっていただろうなーと、


特にこの街に来ると、

ついつい物思い(^^;;。


そんな時間があってもいいでしょ。笑



さて、

思い出の地をあとにして、

世田谷散策はまだ続く。