パスポートを取りに。 | 屋根裏じせい録

屋根裏じせい録

2024年もよろしくお願い致します。

晴れ今日はやっと、



パスポートセンターへ、更新パスポートの受け取りに行ってきました。


更新手続きをしたのは1月末。


「6ヶ月以内に受け取りに来てください」

念押しされた時に、


逆にそんなに取りに来ない人いるの?


と思いましたが、

コレ、ありますね笑。


差し迫って、海外に行く予定がないと、

なかなか行かないです。面倒😎。



手続きに、また待たされるかと思うと、

より一層行かなくなります。



んで、新しいパスポートの査証ページ

なかなかイケてました👍。



北斎

「冨嶽三十六景」。


全ページ、違う絵柄みたいです。

いや、ステキ!



しかし

パスポート10年仕様×3人分で

16000×3=48000円也。



これ、海外行くのかね笑?



期限がきたから、慌てて更新をしに行きましたが、過去10年で海外に行ったの1回だけですよ💦。


子どもたちはそれでも、2回行きましたか。



飛行機✈️怖いし(^◇^;)、出不精だし、

使う時くるのかな、と。

48000円、、、痛いな、と。


改めて考えてしまいました。



そういえば

パスポートって5種類あるんですね。

一般用は紺と赤。

緑は国会議員や各省庁職員用。

茶は皇族や外務公務員。

緊急旅券の紺は一般用の紺と同じなのか?


緑と茶色がカッコいい。

ほしいわ😎。



末筆となりましたが、今日の弥生賞

めっちゃいい予想をしていたのに

1着-4着という結果に終わりましてございます。


たけしは9着か。


ひどいものだな