第21回作品展 | 屋根裏部屋の夢日記

屋根裏部屋の夢日記

編む・織る・縫う・紡ぐの大好き。
編物・ボビンレース・洋裁・機織りのことなど書いています。

最近,ブログの更新をさぼり気味で,
今頃かよって感じなんですが,三月に開催された美濃縞伝承会の作品展です。

{F987F723-D3F5-432A-A9E1-6B08AE5E030A:01}


今年も大変盛況で,沢山のお客様に来ていただきました。
今年は展示班(作品展の実行委員のことです)でしたので思い入れもひとしお。

{72F18666-F87E-496B-9277-B1E6BF350AD9:01}


夏の暑い時季から,実験に実験を重ねたテーマ展示。
江戸時代に行われていたやり方を再現しようと
呉汁や椿の灰汁を使って染色しました。



{E1D8A94F-0371-47D5-BD4C-C032D5CF17BC:01}


反物の展示も年々数が増え,様々な色や縞が並んでいます。
繊細な縞,荒々しい縞, 上品な縞, 素朴な縞,  etc....。
どれもこれも素敵です!
その中から私の反物を好きと言ってくださった方もいて,嬉しくなります。
もっともっと織りたいという意欲につながります。

{51497346-8EA7-4526-AE91-7AAA6BF32E5E:01}

機織り体験も大人気で・・・


{B5118B2E-B186-44E7-8FEC-889E58CE319C:01}

おじさんも機織り挑戦!


{38261B60-F3C7-4399-B037-3907C162696B:01}

私の反物はこれ!
真ん中のです。
初めて経糸緯糸共に手紡ぎ糸で織りました。
超ベテランの先輩二人の間に挟まれて、恥ずかしそうに縮こまっとります・・・。



{6BC85CD0-213C-45AF-BE33-7AF2C1CB6D47:01}

昨年出品した反物で、作務衣を縫って再出品。


{E03BD61C-F8D6-4535-A254-583C484CBD10:01}

恒例となってきました糸紡ぎ体験。
うちのむすめっちも頑張りましたが、うまくは紡げませんでした。
家では私が紡いでても、全くの無関心です。
親から子へ伝承ってとこが全然出来てないところが、伝承会会員としてお恥ずかしい限りです。


作品展からまもなく3カ月が経とうとし、
現在は、また来年の作品展に向けてコツコツと糸を紡いでいます。
反物の端っこを少し切り取り、スケジュール帳のカバーに入れました。

{50D0B991-FD68-45F0-84FC-1897EFFD38C6:01}

一年間の機織り記録をここに綴っていきます。