トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の竹内です。

ツールのマイヨ・ジョーヌについて書くと言いながら、書かずに数日…。
昨日のピレネーで総合勢にも動きがあったし、そろそろ書かねば。

しかし、今日はトレランです。

トレランとはトレイルランニングの略で、登山道を走るスポーツです。

夏は平地の舗装路を走るのが辛いので、山に逃げて登山道を走って練習することが多くなります。

で、トライアスロン仲間に誘ってもらって、猿投山へGO!

瀬戸の雲興寺に車を置いて、8時過ぎにスタート。

最初は心拍数が安定しないので辛い中、ひたすら登ります(≧Д≦)
登山のキツさは距離よりも高度差ですが、猿投山はなかなかの急登でした。


山頂からは街を見下ろせます。


展望台(?)からは絶景。



写真を撮ってもらったけど、見事に逆光(笑)
撮ってくれた方も、何度か挑戦してくれたけど、上手く撮れず。仕方ないです。撮ってくれた方、ありがとうございました。


コースの高低差はこんな感じ。
登った高さの合計、獲得標高は1060メートルくらい。


距離は16キロくらい。
猿投山に登ってから、猿投方面に一度降りて、もう一度登り返しました。






降りてきてから雲興寺にお参り。
地元・瀬戸の瓦が使ってあって、赤っぽい釉薬が美しいです。
石州(島根県)の釉薬瓦に似てますね。
紅葉が綺麗だということなので、秋になったら再訪したいと思います。

トレランは筋力も使えば、足も脚も複雑に使うので、とても良い練習になります。
おそらく明日はヒドい筋肉痛です(笑)

トライアスロンのシーズンオフになったら、鈴鹿山脈の藤原岳~御在所岳縦走なんかもやりたいなーと思います。

ではでは。