トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の竹内です。

今朝は雨が残っていましたが、職人さんには現場に行くように指示。雨が上がるのが予想よりは遅れましたが、なんとか仕事できました。

さて、たまにこのブログで書く、ローラーという言葉。

屋内で自転車の練習をするためのものです。


この、自転車の後ろにくっついている台のことです。


こういうのもあります。三本ローラーと言います。これは実走行に近い感覚を得られるのですが、負荷を変えられないので、僕は固定式で、負荷を変えられるものを使っています。

正面から見ると

こんな感じ。実走行と違って、当たり前ですが、風が無いので、上半身裸でエアコンと扇風機をフルパワー。

長くて1時間くらいですが、メリハリをつけることで、質の高い練習が可能になります。

鏡があるのも、ナルシストなわけではなく、ペダリングのフォームを可視化することで、より良い練習にするためです。

実際のメニューはトライアスロンのプロコーチで元全日本王者、SQUAD TAKUYAの柴田卓也せんせいに作ってもらっています。

苦しい苦しいメニューですが、確実に強くなれるので、自分でも感心するほど真面目にやっています。

今日は今から自重トレーニングとランで苦しんできます(笑)

ではでは。