トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の竹内です。

今回は旅先で見た屋根シリーズ。

瓦の三大産地の一つ、石州(島根県)は温泉津温泉です温泉



日帰りで入れる薬師湯です。



外観はとてもモダン。もちろん屋根は石州の瓦です。





内部もめっちゃシャレてますねキラキラ

ちなみにお風呂はこんな感じ。ちょっと怖いくらいの湯の花です(笑)


屋上から。狭い通りの両側に瓦の乗った建物がぎっしり。夜の瓦屋根もかっこいい。



ランニング中に見た、温泉津温泉の街並みです。


同じ瓦で統一された美しさがありました。

ちなみに、こんなオシャレなレストランもありました。若者が頑張っていますおねがい


石見銀山とともに栄えた温泉津温泉も、今は寂れていますが、若者たちの力で、良い意味で変わっていくことでしょう。

こんなのもありました(笑)


島根県はなかなか面白い場所が多いです。ぜひ一度、温泉津温泉にも訪れてください。

さて、今日はけっこうな筋肉痛なので、泳いできました。
夜は飲み会(飲まない)と、祭の練習です。

本日のトレーニング
ほぐしスイム2けろくらい

♯温泉津温泉
♯島根県なめんな
♯石州
♯ちょんまげ