遠征最終日は天気イマイチだが鳥海山笙ヶ岳でラストラン。

前日夕方に夕飯の買い出ししてから現地入りする。

鳥海ブルーラインを上がっていくと象潟コースも吹浦コースも入口には雪無し。

吹浦口から500m北のカーブから雪があって取り付きできるのを確認。

するとどこから名前を呼ぶ声、ヤマレコユーザーのktn92さんだった。

ME-JINさんやatsupiさんもいてアバランチトリオにびっくり。

氏達は今日湯ノ台コースやってからここへ。

夜景を時折見ながら宴に参加、早めに切り上げて就寝。

翌朝、3人が鳥海山新山目指して出発を見送り、約一時間遅れで笙ヶ岳目指して出発。

ヤブっぽい斜面を100m上げたら歩きやすくなった。

大通りトレースで吹浦コース登山道の旗竿列を横切ると笙ヶ岳北北東ピークが目前。

サクッと登って鳥海山をバックに記念撮影。笙ヶ岳は南へまだ500m位先に。

目的の笙ヶ岳東面を観察しながら山頂へ。山頂標識はやや西の平地にあった。

日本海と酒田平野が一望出来てなかなかの展望台だ。

目的の東面へ移動、斜度40度くらいか、雪面の綺麗な所は何本もシュプールあり。

時間早く、滑走者はオイラたちだけ。貸し切りテイクオフ、いい所いただきました。

あっというまに南折川沢芯に着地。

周囲には滑走好適斜面が多いがここの一ヵ所で今回はお終い。

笙ヶ岳北北東ピーク北東コルへ登り返して入山口へ戻ろうとするも

途中で南寄りにルートミスして△点1395.3から修正。

4時間足らずで往復できたがお家までの帰路は長い。

それでも高速代ケチって途中で夕飯やってクルマを走らせる。

帰宅したのは11時間後、めいっぱい充実の遠征だった。

 

2024年5月06日(月)

鳥海山笙ヶ岳(標高1635m)

天気: 曇り

メンバー: 雪豹、maoyuki

コース: 入山口(鳥海ブルーライン標高1065m) → 吹浦コース登山道標高1500m交差 

                → 笙ヶ岳北北東ピーク → 笙ヶ岳 → 南折川沢芯標高1430m 

                → 笙ヶ岳北北東ピーク北東コル → 吹浦コース登山道標高1490m交差 

                → △点1395.3 → 入山口

タイム 

05:47     入山口(鳥海ブルーライン標高1065m)

07:46-08:12 笙ヶ岳(標高1635m)

09:41    入山口

 

     笙ヶ岳北北東ピークが見えてきた

 

    笙ヶ岳北北東ピークから鳥海山本峰

 

    笙ヶ岳北北東ピークから北東コル

 

    笙ヶ岳北北東ピークから登って来た方向

 

    笙ヶ岳北北東ピークで記念撮影

 

笙ヶ岳北北東ピークから笙ヶ岳本峰  あの左の斜面を落とす 

 

          笙ヶ岳山頂

 

     山頂から雪豹さんがエントリー  

 

 

 

 

 

 

 

 

           オイラ

 

 

     南折川沢芯標高1440mから

 

 

          滑った斜面

 

ここから正面中央の笙ヶ岳北北東ピーク北東コルへ登り返す

 

         さあ帰ろう

 

入山口へ戻る途中、登ってきたルートを外す

△点1395.3から問題なく修正できた

    

        今回のトラック

 

下山後10:00出発、高速代ケチって下道&無料高速道で帰る。

浮かせた費用を夕飯に。

飯山市内のイナリ食堂目指したが16:00で閉店、間に合わなかった。

なかまち食堂で腹ごしらえ。帰宅は21時を少しまわった。

 

            -END-