潮干狩りに行ってきました。



いい天気で、日差しは強いけど風もあり

なかなか良き潮干狩り日和でした。


私の友達家族を誘ったので

ワイちゃんは、友達の子(同い年)と

蟹やヤドカリ、魚、マテ貝を探したり

あさりの見分け方を教えたりしてた模様。

友達と一緒は楽しそうです。

コミュ障母でごめん、とは、毎度思ってる悲しい


あさりは、今年は、すごいちっちゃめ。

しじみ?というレベルのものも多く

選別してリリースしようとしたら

近くにいた親子連れのお父さんに

少し分けてもらえないか?って。

そのお父さんは大きなハマグリを獲ってて

「でも、あさりも美味しいですよね」と。


どーぞどーぞ小さいけど、とお分けしたら

私がいない間に、ハマグリを3つも下さった模様!!

ハマグリ獲るの絶対大変だったはずなのに

こんな小さなあさりと引き換えに

しかも3つも下さるなんてびっくり

何だか申し訳ない気持ちもありつつ…


で、ですね。

帰って砂抜き、からの、塩抜き。

ハマグリ、砂抜き、すごかった。

あさりの可愛い「ぴゅ!」と違って

水鉄砲の音がする不安遠くまで飛ぶ!

そして砂抜き、塩抜き、終えまして

いざ…




わああああああああ

大きな殻に、身がぎっしりぷりぷりツヤツヤ

食べると、貝柱や外側は旨みたっぷり

中は牡蠣を思わせるようなミルキーさキラキラ

あまりの美味しさに感動してしまいました。

これは…来年はハマグリだわ…獲るわ…


あの親子連れのお父さんは

こんな美味しいものを譲ってくださるなんて、

そしてこんな美味しいものがあると

我が家に知らしめて下さって

ほんと神に違いない。

5歳の可愛い女の子を連れた神よ…本当にありがとう

来年はまた違った、新鮮な心で

潮干狩りに挑めそうですラブ