●農産物の輸入構造についてチエック。


この国の食糧安全保障政策を考える出発点は、
この国の食料自給率であることは言うまでもありません。


●ところで食料自給率には、生産額、重量、カロリーの3種類がありますが、
今回は、生命の維持に直結するカロリーベースの観点から食料自給率を考えてみます。


農水省のhpによれば、1960年までは、日本の食料自給率はカロリーベースで約80%ありましたが、1980年以降は急速に低下。


いまでは、先進国のなかでも最低レベルです。


●平成23年度の数字では、総合食料自給率
=1人1日当たり国産供給熱量(941kcal)/1人1日当たり供給熱量(2,436kcal)
=39% でした。


●先進国と比べてみるとどうかですが、
 アメリカ130%
 フランス121%
 ドイツ93%
 イギリス65%、、、


日本の食料自給率は先進国の中では最低のレベルであることは間違いありません。


●米仏独英以外の国はどうかと言えば、カナダの223%は当然としても、
国土の小さいイタリアですら59%、スイスでも56%、
さらにお隣の韓国でも50%。


日本の39%は、かなり危うい状況であることは一目瞭然ですね。


●ちなみに、中国では食料全然保障の最低線を95%に置いています。


そして、その中国で最近90%台に落ち込んだことが国家的な大問題に
なっていると報道されていました。


マンデーレポート NO963 2013/4/22 since1991


やなせ進 前栃木県参議院議員 オフィシャルブログ

ハヤトOAさんの前で演説。いつも、お世話になっております。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●栃木事務所 〒320-0807 
宇都宮市松が峰1-1-16 
tel 028-633-5421 fax 028-636-1017


●東京事務所 〒105-0004 
東京都港区新橋2-20-15
新橋駅前ビル1号館4階 PhilPort
tel 090-3766-7517 fax 03-6280-6541


●eメール qzf03141@nifty.com  


●やなせ進 Facebook Page
http://www.facebook.com/yanase1991
お気軽に「いいね」願います。
(励ましのひとこと、入れていただければ幸いです)


●やなせ進 Twitter
 
https://twitter.com/gogoyanase
お気軽に「フォロー」願います。