密かにブームになっています、このメーカー。

 

ウェッジとアイアンが特に好評の様です。

 

 

アイアンはチタン内蔵マッスルのC01と

軟鉄鍛造キャビティのC03

ポケキャビのC05,07

 

ウェッジはフォージドと、キャビティのものがあります。

 

 

 

 

作っているのは、宮城さん

 

 

元フォーティーンの設計者ですね。

 

 フォーティーンは、宮城さん、グラインドスタジオの都丸さん、JUCIEの松吉さんと、

 

 独立する人が多いですね・・。

 

 

 

 

宮城さんはMT-28ウェッジを設計したことで有名ですが・・

 

MT-28のMは宮城のMで

 

T-28は製作を依頼した原口哲也プロの「てつや」=「T28」らしいです。

 

原口プロの相性は鉄人28号でしたしね。

 

で、その後、PRGRでウェッジ作ったり、ヨネックスで石川遼君のクラブ作ったりしていましたが

 

その後、なんと、ゴルフパートナーでクラブを作っていました。

 

それが、NEXGEN FORGEDシリーズや、ウッド系のJET BLACK

 

フォージドアイアンは3種類あって

 

チタン含有マッスルのMT

 

 

軟鉄鍛造キャビティのMG

 

そして、ポケキャビのMR

 

 

このMTはやさしいマッスルで結構長く使いました。

 

MRは所有していましたが、打感が硬くて手放しました。

 

MGだけは持っていなかったのですが、

 

キャロさんの弟さんが長く使っているので

 

打音や球の飛び様や止まり具合は把握しております。

 

 

で、よーく見ると

 

このゴルフパートナーのNEXGENと、PROTO CONCEPTのアイアンの形・・

 

ほぼ一緒ですよね?

 

作っているのも、同じく遠藤製作所。

 

まあ、同じ設計者で同じ遠藤で作れば似てしまいますが・・

 

 

上のPROTO CONCEPTのウェッジと

 

下のNEXGENのウェッジ

 

 

「PROTO」の文字のデザインが商標登録に触れると

 

ゴルフパートナーに訴訟も起こされています。

 

 

 

このPROTO CONCEPTのアイアンは、アメリカでも相当売れているようで

 

キャビティのC03は売り切れらしいです。

 

 

 

そんなわけで、ほとんど中身は同じであろう、NEXGENのMGアイアンを

 

ポチっとしてみました。

 

 

シャフトは、日本シャフトのカーボン

 

前に打って手元が硬かった記憶があるのですが

 

重量的に他の選択肢がなくて(^^;)

 

 

言わば、 なんちゃって PROTO CONCEPT アイアンですねw

 

 

NEXGEN MGアイアン #5データ

 

ヘッド重量 253.6g

左右MOI 2173

FP 3.8mm

重心距離 36.5mm

重心深度 3.9mm

重心高  17.9mm

 

軟鉄一体キャビティとしては、重心が少し長めで方向安定性があり、

 

重心が深くて低いやさしいアイアンですね。

 

ただ、8番からはバックフェース側の削り込みが無くなるので重心は浅く高くなっているのでしょう。

 

届いたら打ってみます。