朝顔にコップ取られて何貰お

残した蕾の朝顔のつる、マグカップで健気にひと花。

yanakanoteraさんのブログ-F1010004.jpg

帰ったら赤紫になりながらもしぼまずに待っててくれた。

――――――――――――――
うめもどきさん、芝居にいらした由。
先代播磨屋追悼の秀山祭。

受け継ぐべきが休演ながら、寺入り有りの寺子屋。
割愛が普通になったから貴重だ。

久しく前、国立劇場で通しで出て涎くりは故・子團次丈。
線香にアチチ、洟をかんでもらい饅頭くわえて「おばはんおおきに」、のちょっとした可笑しみを思い出す。


yanakanoteraさんのブログ-F1010005.jpg

朝顔に気と手を取られてる間に、隣接の荏胡麻は穂をひよんと伸ばす。

穂じそ、ではないがバチバチ茎を切って実をしごいて塩で揉み、瓶に詰め込んだ。


刈り取られて乾きかけの茎が香りを放つ。

やたら涼しいお中日、さてお墓参り行くか。