【西暦と元号の換算方法】

 

仕事上契約期間の扱いがあり、「契約から何年経過したかな?」と計算することもあるのね。

西暦で書類をまとめる方が既経過計算しやすいけれど、西暦って、単純に桁が多いから不都合な時も。

そこで元号と西暦を換算する方法を調べましたのでまとめました。

 

 

昭和から平成へ西暦変換する

 昭和〇〇年に25を加算し、1900を加算する

《例》

 昭和35年の西暦➡ 35+25+1900=1960 1960年

 

西暦から昭和へ変換する

 西暦から25引いて、更に1900を引いて昭和○年

《例》

 1960年の昭和➡ 1960-25-1900=35 昭和35年

※1900を引かずに下二けたのみ換算で35

 

平成から西暦へ変換する

 平成〇〇年から12を引いて、2000を加算する

《例》

 平成20年の西暦➡ 20-12+2000=2008 2008年

《例》

 平成3年の西暦➡ 3-12+2000=1991 1991年

 

西暦から平成へ変換する

 西暦に12を加算し、更に2000を引いて平成〇年

《例》

 2008年の平成➡ 2008+12-2000=20 平成20年

※2000を引かずに下二けたのみ換算で20

《例》

 1993年の平成➡ 1993+12-2000=5 平成5年

※2000引かずに下二けたのみ換算で05(5)となる

 

令和から西暦へ変換する

 令和〇年に18を加算し、と2000を加算する

《例》

 令和6年の西暦➡ 6+18+2000=2024 

 

西暦から令和へ変換する

 西暦から18を引き、更に2000を引く

《例》

 2024-18-2000=6 令和6年

※2000を引かずに下二けたのみ換算で06(6)となる

 

因みに令和の変換18は れいわ 018 の18を加減算するのね。

昭和が25、平成が12、令和が18。

それぞれ数字の加減があるけど覚えておくと便利です。

 

~おわり~