先日 整形外科へ行って来ました。

骨粗鬆検査と親指の関節痛。

 

腰が痛いと言ったら、知人が「骨粗鬆検査行った方が良い」と言う。

行こうと思いながらコロナになって行きそびれていたのでした。

かかとでやると言うのは聞いたことがありますが、ベッドに横たわって、

上から器具が動く、CT検査の簡単なようなものでした。

腰と大腿部を調べました。

 

先生が「思ったよりは骨密度あったけど…」

嬉し…。

腰はギリ正常値、大腿部がほんの少し骨粗鬆症。

がくっ。

半年後ぐらいに再検査して改善していなかったら、治療することになりました。

まず 運動不足も原因の一つのようで。

私 「全然歩いていません。」

先生「全然ですかー」

「歩いてください、最低30分」

 

食事関係のプリントをもらいました。

「さあ、にぎやかにいただく」

魚 油 肉 牛乳 野菜 海藻 いも 卵 大豆 果物

 

ピックアップ食品は、鯖缶 卵 豆腐。

鯖缶の回数をもう少し増やそう。

家族皆 牛乳が苦手。

クリームシチューやグラタンを増やそう。

カルシウムだけではだめで、ビタミンDも必要。

友人から教えてもらった肝油を思い出し、カルシウム入りのを購入。

 

母も骨粗鬆症になっていましたが、良くなっていました。

だから 頑張ろう!

 

親指は「拇指CM関節症」指の付け根です。

使いすぎ 老化と体質。

左指はそんなに使うことがないので、老化と体質でしょうね。

ヤダヤダ。

今のところ シップとサポーターぐらいでした。

瓶の蓋やペットボトルの蓋などは手で開けない、器具を使う。

いろいろ気をつけます。