知床峠 | 柳蘭ブログ

柳蘭ブログ

日常の呟きを書いています
旅行ドライブ鉄道温泉病気等。音楽は演歌を応援 



知床峠を今年も制覇。
何を制覇やら…(笑)


今回は薄っすらと北方領土国後島が見えた。


本当に薄っすらとね……


羅臼岳の説明書。


羅臼岳(らうすだけ)
知床半島にある火山群の最高峰で標高1661m。
日本百名山の一つ。
新、花の百名山でもある。(高山植物の宝庫)

羅臼岳の名前の由来は、
アイヌ語のラウシ(獣の骨のある所)
古くは、良牛岳やアイヌ語でチャチャヌプリと
記された事もあるそうです。


知床峠バス停。
誰も乗っていないバスの後を走りましたよ。


クネクネ右に左にと曲がりながら降りました。
未だ国後島がそこに……
沖縄県より広いらしいよね。