公務員栄養士になるための情報が求められている? | パラレルキャリアで起業を目指すアラフィフ管理栄養士

パラレルキャリアで起業を目指すアラフィフ管理栄養士

公務員として働き、キャリアもそこそこ…。でもやりたいことは別にあるけどできない…。
そんな悶々とした気持ちを払拭するにはパラレルキャリアがオススメ。
私も経験してきたからわかります。リアルで会えるなら、そんな貴女の背中を押したいと思ってます。

こんばんは。
先日、年収を公開しましたが、

そりゃあ気になりますよね。


私も、

とにかくいろんな求人情報を見ていた頃、

真っ先に気になりましたから。


アラフィフ管理栄養士です。

40過ぎてから公務員になりました。

公務員=安泰

なんていうけど、

安泰=満足ではないのよね。

だからこそ、

パラレルキャリアでなりたい自分を

目指すのです。


公務員の給与は

俸給表で決められています。


私の場合だと、

国家公務員医療職(二)によります。

 


これまでの経験からいうと、
特に問題もなく
普通に真面目に仕事していれば…、
「優秀」区分になります。
そして号俸が4上がるのが目安です。

私は40過ぎてから現職に就いているので、
最初のスタートをいかに上げておくか…、
なかなか必死でした。

何といっても、
離婚して住宅ローン背負って二人の娘を
育てないといけない!
前職の学校栄養士は、
期限を切られていたのでホントに必死爆笑
そんな環境だったんです。

私の職歴は
フリーの時代もあったので、
その期間にしていたことを証明するために
講師の依頼状や、
講義資料や写真なんかも添えて提出したので、
かなり面倒で大変でした。

もちろん、
提出された担当職員さんも
大変だったようですが、
ご本人曰く
「かなり頑張った👍」と言われてました。

公務員栄養士は確かに
栄養士全体から見たら恵まれた給与です。

しかし、
給与や待遇だけではないと
辞める人もいます。

今後は、
そんな例をお伝えしていこうと思います。