55車検 その2 | ヤナガワモータース

55車検 その2

まだ55ですか?

と突っ込まれそうですが

合間でやってくれればいいと

言われてるので合間にやってます。


じゃ他になにをしてるのかと言いますと

親戚のウィンダムという車の車検をしてるんですが

距離が17万キロ

9万キロでタイベルやってるので

そろそろ2回目です。


が、

今までディーラーに車検はもとより

一年点検も出してるのにかかわらず

記録簿見るとオートマオイルを換えた形跡がなく

変速ショックも出てるし


そんなリーチのかかった状態で

高額なタイベル交換は

無駄とはいわないけどむなしい感じはします。


叔父さんに

今回安くあげて次回はあきらめるように言いました。


せっかく安心して乗れるようディーラーに出してたんだろうに

長く乗れるようすすめてくれなかったのは残念です。


それとは別にタイベルが平気なのか

少しいやな予感がありました。

ベルト、ベアリングはもつと思うのになぜでしょう。


冷間時、一瞬ベルト鳴きのような音が出ます

ウォーターポンプのようです。

冷却水を交換したら漏れだしました。



ヤナガワモータース

結局タイベル交換です。

V6とはいえトヨタですので

いろいろ外しはしますが

整備性がよいです。


タイベル交換してすっきりしました。



ヤナガワモータース

こちらは55のアッパーホース

なんかツンツルテンで短いのがわかりますか?

以前手持ちのセリカ用をつけたものですが

抜けそうでこわいのでどうにかすることになりました。



ヤナガワモータース

ヤフオクで汎用のホースを見つけました。



ヤナガワモータース

ホースをつめてパイプでつなげば完成です。

パイプもヤフオクでゲットし

抜けどめの凸は溶接で盛りました。


リーノもあと一週間だし

自分のパンダもチェックしたいです。