このギミックは面白い! | メカとフィギュア

メカとフィギュア

YAN,3D-PROJECTのブログです。
フィギュア制作日記やワンダーフェスティバルなどの模型のイベントのレポート。アニメやマンガの感想もアップしていきます。

こんにちは!YANです。


このところ、数日かけて作成した確定申告の書類。無事、提出も完了し、一息つきました。

そこで、プラモデルを1つ組み立てました。

SDBF スターウイニングガンダム(ガンダムビルドファイターズトライ)/バンダイ
¥1,296
Amazon.co.jp

先日購入した「アルティメットニッパー」の出番だと思ったら、このキットはタッチゲート仕様でしたえっ
ノーマルゲート
上の図のように、通常、プラモデルのパーツ(部品)はランナーと呼ばれる枠にゲートと呼ばれる部分でつながっています。余談ですが、このゲート部分をキレイに切り離すことが出来るのが「アルティメットニッパー」なんです。

ところが、タッチゲートというのは、下の図のように、ランナーに直にパーツが付いている状態です。

タッチゲート
パーツとランナーが点でつながっているので、ニッパーなどの道具がなくても、もぎることで簡単に取り外せるというもの。低年齢層向けのプラモデルなどで使用されている方式です。

という事で、さくっと完成。

SD前

SD後ろ

もちろん、手でもぎったりせず、ニッパーで切りはなしましたケドねにひひ

コアファイター
▲頭部が分離してコアファイターに変形します。

胴体はブースターになり、合体してコアブースターになるギミックもあります。

しかし、このキットのすごいのは、

バラバラ
こんな風にバラバラして、組み替えると・・・


リアル前
リアル後ろ

いわゆるリアル体型になること叫び

SD体型時の肩と腕、脚と足首のパーツ、そして胸と腰の間に、背中のバックパックのパーツを挿入。

手足が延長されてリアルプロポーションに変化します。

ハーフ

▲比較のために手と足を半分だけ、SD体型に戻してみました。

これだけ違うわけです。

「う~ん面白い!」と悦に入っていると「何コレ?背中にでっかい頭ついとるやん!」かすみっちにつっこまれました。

「いや、コレはコアファイターで、バックパックで・・・」といっても「でも顔でしょ」と言われぐうの音も出ない・・・

OO(ダブルオー)に出てきたセラヴィーガンダムも背中にでっかい顔ついてマスニコニコ

HG 1/144 GN-008 セラヴィーガンダム (機動戦士ガンダム00)/バンダイ
¥1,728
Amazon.co.jp