ヤムのドタバタ工房(脚本家を目指してます)

ヤムのドタバタ工房(脚本家を目指してます)

読モ活動や普通の出来事の日記

下手な小説を書いてゆくブログです

歴史もの
冒険もの
多岐に渡って描いていくつもりです

後、海外旅行が好きなので
そちらのほうも伝えて行きたいと考えています


よかったらぜひぜひ見にきてやって下さい





Amebaでブログを始めよう!
嵌ってしまったよ(笑)

時間を見つけてはwii起動して楽しんでます得意げ


仲間と旅しながら、ほとんど会話を楽しんでるのでなかなか進まない・・・( ̄▽+ ̄*)


とりあえず、装備ミスって凄くださいので、ちょっちかっこいいのを手に入れたいと思ってます

現実でもネット世界でもお金がないという(‐^▽^‐)









休みとって、やろうと思いきや…・・

まさかのメンテナンスヽ(゚◇゚ )ノ

タイミング悪過ぎだ~この野郎~
【DQX】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近、舞台をやったんですけども、好評で、名刺下さいって言われちゃったo(^▽^)o

ということでテンションが上がってるわけですけども、同時に悩みもちらほら


自分のやりたい方向性と観客目線をすり合わせて舞台を作る事が難しくなってきたべーっだ!

こっちの方が、お客さん喜ぶんだろうなとわかってはいるけれど、自分はまたちょっと違うことがしたくて……

どうしたらよいものか(・∀・)





遂に……買ってしまったヾ(@°▽°@)ノ

我慢しようと思ってたんですけど、友人がやってるの見て財布から諭吉を放ってしまったべーっだ!


時間が無いけども、ゆったりと勇者やってます(笑)

オンラインのゲームは久しぶりえっ

自分は進行速度が遅いので、大抵、面白くなってきた頃には過疎状態というо(ж>▽<)y ☆

なんですけども、今回は頑張っていきましょうかねにひひ




ホアン・セラという方が論文で書いたことで、NEWに取り扱われたわけですけども、
まぁそれを促す機材が整った

慣例主義が強くなってるってのが理由らしいヽ(゚◇゚ )ノ


この手の話ってのは年を取って感性が古くなっただけだと野次られるだけでしたけど、今では結構の人間が頷くんじゃないかな~とは思ってる(●´ω`●)ゞ

・・・・・・・・・・・・・・・・・

というのも、日本も大概ですが、海外の凋落っぷりや凄いものがあるしょぼん

少し前までは圧倒的な感覚を見せ、適わねえとアジアに思わせてた彼らのセンスは、日に日に劣化してるように見える。ごり押しとはいえ、食い込むことができるのもそれを証明してるんじゃないかな~と

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それにしても、怖いのが、これがポップだけで留まる話なのかどうかってこと

何となく、文学も小説も映画も料理もありとあらゆるものが低俗なものへ退行するんじゃなかろうかと……

ここ最近で、歴史に残りそうな文学がマジで出てこなくなってきた(*v.v)。

もしかして、世界は減退期に入ってるのでは……

そんなことを予期させる記事でした得意げ





無料だから人がくるのであって、評価されてるわけじゃない(・∀・)

先日、初めて、市が助成でやってるボランティアに依頼され参加したけれど、酷いもんだった……

主に、姿勢が……ってかほんとにこんなんでいいのか??行政……

行政のやる事ってのはほんと杜撰ってきいたけども、やるにしたって税金をこんな形で投入していいんだろうか~~(ノ´▽`)ノ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

任されたのは依頼が減り続けてるボランティア団体のレクチャーで
上手いとか上手くないとかは余り気にしないんですけども、その姿勢の酷さっぷりや半端無く
、引き受けなきゃ良かったと後悔する始末ガーン

ほとほと思ったのが、自分でも思っている以上に自分のためだけに人ってのはやってしまうんだな~と……。

客視点が皆無になってしまって唯我独尊になってしまう。私的なブログならあれですけど、金取る場所でそれをやられるとキツイガーン

自分も気をつけんとあかんな~っとまぁ反面的な教訓にはなったかと思う


それに、まるでそれは校長先生の話のように退屈なものに決まって尺が長い理由もわかってきた
気がする。相手がいなくて、自分が良かれと思うことをつらつらと書く

すると、大抵、アホみたいに同じ文言が長くなっちゃう。そういうことみたい


自分は余りにもエンターテイメントに傾倒するアメリカが凋落するだろうな~って思ってたんですけども、見事に、しかもそのエンターテイメントによってその見解を覆されちゃった

それがダークナイトライジングなわけですけども……(ステマではありません(笑))

うん、凄かったショック!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここ最近のアメリカの映画はもう復活しないだろうなって思った理由が、余りにもストーリーの無いものが上位に食い込んでいたからで、これはもう駄目だなって思ってたわけですけども、構成、演出によってマンネリ化しつつあった映画表現に風穴をブチ開けた(●´ω`●)ゞ

3Dによって変な方向へ行きかけてた流れを是正するだけじゃなく、ぐっと原点へ引き戻した気がするこの映画は、やっぱり迫力のあるシーンでCGを多用しないという手法をとってるショック!
まぁ、要は
進歩的なものと原点回帰的なものが混ざり込んだ良い作品なわけです

頑張れ!!アメリカ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただ、気になる点は、キャラとお話。全体的に昔のものを再利用する形になってるわけですけども、それもそのはず、新しいヒーローは生まれず、新しい文化的なものは中々生まれ難くなってる。これが尽きてくるとまたまた難しい時期に突入するんじゃないだろかっと思ってるけど、その時は映画っていう表現方法は廃れてるのかなとも思う(///∇//)

CGでは中々どうしてぐっと引き込むような迫力を未だに作れないのと同じように、コンピューターの世界がこれだけ身近になったことで、一人の人間にぐっと響かせるものは創出しにくくなったってのはあるかと思う・°・(ノД`)・°・

ってのも、物凄い勢いで世界中から後世に残りそうな創作物の生まれる土壌が失われている気がする



色々と揉めてるみたいですけど、やっぱ今までの文楽のやり方ってのは違うと思う……

ってのも、勉強のために落語をちょいちょい見てるんですけど、あれは現代風にアレンジしてたりして努力してるんですよねかお

文楽が努力してないのかっていうと、そうじゃないんですけど、文化振興の面で頑張ってるものもあるってことで……


文楽のものいいを見てると、少し腹立ったのが、客の入るのがベストではない、文化の形を残していくことも考えていかなければならないんだって箇所

見世物で安定した顧客を獲得することがどれだけ難しいことかわかってるんだろうか……ガーン

やっぱ無料でやってる人らなんだな~ってつくづく感じた( ´艸`)

========

ここ最近ずっと思ってる事ですけども、文化として実技として残すべきは型であって、ソフトじゃないとおもうんですよね。

例えば、漫画であれば、枠やオノマトペや現代風にアレンジできる範囲がある形。これが重要で、何も手塚治がやった演出をそっくりそのまま税金投入して生き残らせる意味合いってのは
無いわけで……。それは少なくともデカイ規模でやるような話じゃない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

伝統文化ってのはどうあるべきか……
少なくとも、落語はアニメでも出てくるように結構根付いている
そこには、伝統を守りながら、新しい波にも負けない試行錯誤する支える人の姿がある

というか伝統を守るってのは、そういうことじゃないのか???
っと非難されてる日本の文化人にはちょい首を捻ってしまう

う~む……

言われてるようにダイジェスト過ぎるガーン

ストーリを咀嚼する暇も無く、淡々と見せられてる気分に(●´ω`●)ゞ


音楽がいいだけに、構成がもったいねえ(*゚ー゚*)

といっても全体的に尺が無さそうな感じなので仕方ないことなんでしょうけど
やっぱもったいない気が……


原作はライトノベルで、現在やってるのがサブエピソード的なものらしいんですけども
進行スピードが速過ぎて、ドラマについていけないというガーン

はてさて、ここまで急ぐ理由はあったのかどうか
その辺のところがちょいと気になる



フランスの友人から面白かったという話を聞き、ビデオ屋にいってみるもねえじゃねえか

ってなったんですけど、まだやってなかったらしい(笑)今日からなのかな?


どしてフランス野郎は見たんだよって話ですけども、何か先行で公開してたらしい
上映試写会があったのかな???べーっだ!

まぁ、その辺は詳しくはわからないですけど、海外では結構受けがいいらしい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【セル画とデジタル】
おおかみこどもと雨と雪みたいな作品を見ると、やっぱセルが復活しないかな~って思ってしまう自分がいるガーン

どうしてもテカテカに彩色が明るいデジタルが肌に合わなくて、セル画の方に意識がいってしまう(・∀・)

金掛かるのはわかるんですけどね……

やっぱあれは退化としか思えないのだショック!

セル画とデジタルみなさんはどっちが好きですかね(‐^▽^‐)


ハンターハンター旧・新の比較動画とか見てると、つくづく
どうしてこっちに流れてしまったのかと……ガーン

後、キャラデザもデフォルメに近づいてきてるような感覚があるようなないような




日本サッカー協会はオリンピック行きの飛行機で男子にはビジネスクラスを、女子にはプレミアムエコノミーを与えたとのことで、コラムニストの北原みのりって方が、怒ったらしいけど、
これは違うかと

一部の日本人が結構誤解してるな~ってのは平等の捉え方で

民主主義下での平等ってのは、

結果の平等ではなくて機会の平等なんですが、結構わかってない人がいる(ノ゚ο゚)ノ


男女平等を唱えるなら、結果でなくて機会で是正してあげなきゃいけないガーン

この方が怒ってる理由はまぁ何となくわかるけど、互いの条件を見なくちゃいけない
勿論、条件が同じ場合で格差がでてるならそれは差別ってことになるだろうけど、今回は異なってるので差別ではないかと


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シビアな話だけど、なでしこは確かに優勝したしメダル獲得の色もあるけれど、まだスポンサーは少なく、収益も少ない。
男子が通ってきたように、歴史を作り、切磋琢磨して、収益を伸ばさないといけないわけで
正直まだまだな面がある( ̄□ ̄;)

これを是正すべきってのは平等論者であるならちょっち乱暴で、これを言いだすとキリがなくなる((>д<))

男子が弱いからビジネスクラスを譲るべきだってのも、現時点ではまだしっかり人を呼べてるわけで、それは与えられるべきかと思う。というかスポンサーシステムを採用している時点で、男子が弱くあり続ければ、相応にファンが減って、待遇も悪くなるかと……

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

重要視するのは機会。要は、チャンスがあるかどうか。なでしこが高順位を獲得して、普及し続ければ、当然スポンサーがつくことになる。

この手の人に言いたいのは、結果の平等ってのはえこひいきになってしまうということ
((>д<))

結構、単純で有名なお話なんですけども、平等を語るなら是非勉強して欲しいなって思う
この手の論理が不平等を生むって先人達が散々書いてるんですけども、どうしても目先の数字に言ってしまうえっ

また、海外はこの手の話に敏感なので、正確に報道しないと、結構あることないこと書かれてしまうので入念に吟味して書いて欲しいなと思う。