皆さんこんにちは、休日を満喫している谷本です。

 

今日はメインパソコンの記事を出そうと思ったのですが、需要がないような気がしたので他のことを書こうと思います。

 

今回は初心者が格安 Stable Diffusion でAI絵やってみた!

 

になります。まー今回は忘備録的で的な感じでさらっと書いていこうと思います。

 

まず使用したマシンとなります。

  • CPU:intel core i7 8086k
  • MB :ASUS ROG Z390 gamig F
  • RAM:DDR4 3200hz 8GB*2=16GB
  • GPU:Nvidia GTX1070 VRAM 8GB
  • ROM:SATA SSD 128GB+HDD500GB
  • PSU:550W blonze
  • OS :ubuntu LTS22.04

今ではどれも価格が落ちてきたパーツになります。CPUは正直ここまで強い必要がなのですが…

 

GTX1070はVRAM8GBと、 Stable Diffusion の必要スペックの最小です。

 

マシンのほうはざっとこんな感じです。

 

OSインストールはubuntu LTS22.04を‘‘最小インストール‘‘でインストールしました。 Stable Diffusion だけを使う用のマシン構築だけだったので最小インストールを選択。

 

通常インストールではlibreofficeなどの多分一生使わないソフトをインストールすることになり、ストレージを圧迫してしまいます。

 

インストール時には日本語、日本語キーボードを選択し、有線LANをつないでおくことをお勧めします。

 

有線LANをつないでおくことで、今後ターミナルを使うときやシステム設定をいじるときに日本語崩れを防ぐことができます。

 

インストールをした後は、初期設定を済ませたら、、

 

ソフトウェアアップデートから追加のドライバから、最新の プロプライエタリなドライバー をダウンロードします。今回は525をインストールしました。

 

ターミナルから nvidia-smi からcudaのバージョンをチェックするのも手です。

 

次に、ubuntu LTS22.04はpython2がデフォルトで入っていないので、下記のコマンドをターミナルで実行してください

$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade
$ sudo apt install python2

ドライバ関連のダウンロードが終わったら、下記のコマンドを一列ずつ実行して下さい。

 

$sudo apt install curl gnupg2 git python-is-python3 python3.10-venv python3-pip
$git clone https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui
$cd stable-diffusion-webui
$python launch.py

うまく Stable Diffusion が起動できないときは下記のコマンドを実行してください。

$cd stable-diffusion-webui 
$python launch.py

このコマンドは今後 Stable Diffusion を起動するときに使います。

これで Stable Diffusion がfirefoxで自動的に開きます。そうしたらプロンプトを入れてLet's画像生成!

だいたい最初の状態で生成してみると30秒くらいで生成されます。

2次元のキャラクターで生成してみたいならば''anythig v5''などのモデルを入れてみるのもいいですね。

今回はここまで。

自分が Stable Diffusion を導入したときのやり方をメモした感じでやらせてもらいました。noteとかでやってみたほうがいいのかもしれませんがww

使用したマシンとかは古い物がおおく、GTX1070とかは余っている人もいるのではないでしょうか。

CPUはもっと弱くていいらしいのでさらに価格を抑えることができる思います。

128GBのSSDはubuntuの最小インストールを利用することで、利用できました。

次回はジャンクで購入したファン不良のGTX980の修理でもやってみようと思います。

それじゃ!