退院☆ | Yamosanの気ままな生活☆

Yamosanの気ままな生活☆

旅行・お出かけ・寄り道がメイン、時々日常を書いています。ぬいぐるみ'sをお供にあちこち行きます‼︎旅と花と可愛いものと美味しいものが大好きです♫
気ままに書いて、気ままに更新しています(^ ^)

こんにちは〜星

退院2日目です。自宅最高ですね照れ



術後寝たままでいたので、たった半日で筋肉が凝り固まり、最初動く時は本当に大変でしたアセアセ

元々の筋力なしなのでそれが堪える結果でした魂


採血して、それを後から職場の看護師さんに結果をLINEで送ってもらいました。思っていたより結果は悪くなく、今回の手術の影響でわずかな貧血とCRP(炎症反応)が高くなっていました。


嫌だった点滴を抜き(しばらく血管痛ありましたが)、導尿していたのでそれも抜き、私服に着替えました。


1日ぶりの朝ごはんは全粥で、食べても全然足りなかったです(笑)


退院処方をもらい、診察を受けました。

その後、整形外科認定看護師さんからキズの処置を受けたんですけど、これが思っていたより痛くて、手に冷や汗をかきましたアセアセ


足は仕方ないけど、またびっくりするほど浮腫んでいました凝視


退院手続きをして、両親に迎えにきてもらって退院しました。



帰りは道が混んでしまい、なかなか家に着かず…。

足がむくみ過ぎて痛いし、家に帰ってきて速攻で休みましたzzz


足は手術前と同じでシーネ固定なんですが、今は手術してキズがあるので、まず包帯を巻き、その後にシーネをして、弾性包帯を巻いています。


シーネの調整(弾性包帯の巻き直し)は自分でやっていいということだったので、足に当たって痛かったので早速直しちゃいました(笑)てへぺろ


看護師さんのようにうまくは出来ないけど、とりあえず何とか巻いてますウインク


退院の時に渡された『退院指導計画書』には

①自宅療養 →特になし

②安静度  →自由

③食事制限 →制限なし・内服のみ

④就業   →制限出勤

⑤入浴   →不可

と書いてありました。


結構浮腫んでて心配だし、体力的にキツイんだけど…。自宅療養の必要もなく、働けと…滝汗


個人的にさすがに明日からは無理かなと思うので、明日はお休みして、足の腫れがマシになったら火曜日から出勤しようかなと考えていますウインク