2024年1月☆初旅は帯広④ | Yamosanの気ままな生活☆

Yamosanの気ままな生活☆

旅行・お出かけ・寄り道がメイン、時々日常を書いています。ぬいぐるみ'sをお供にあちこち行きます‼︎旅と花と可愛いものと美味しいものが大好きです♫
気ままに書いて、気ままに更新しています(^ ^)

おはよ〜ございます星

今週は早出からのスタートです。

今日もやることいっぱい!!終業後からのミーティングがあるので残業は確定です。


では、息抜きの帯広旅の続きですウインク



ホテルにチェックインする前に立ち寄った帯広駅前の温度計↓↓



−7℃くらいです雪の結晶

今回の旅では帯広空港に着いた時点が旅中で一番低い温度で、旅の大半はー7℃くらいでした雪の結晶



東京で氷点下になったら相当寒く感じますが、帯広だと着込んでいるせいもあるのか、それとも感覚がおかしくなるのか、そこまで寒いと感じません雪の結晶


この後チェックインし、少しお部屋で休んでから、また外に出ました足


その途中でトイレに行きたくなり、トイレだけ借りるのもなぁ…とお店併設のカフェに寄って休憩しましたニコニコ



シマエナガケーキが食べたかったけど、遅めの時間に行っているので残っておらず、他のケーキといちごミルクをいただきましたウインク



休憩後は再び歩き足向かったのは緑ヶ丘公園。



ここに来た理由は



来週開催予定のおびひろ氷まつりの準備を見たかったからです。


この氷たち↓↓キレイですよね照れ



それ以外にも雪像の準備をしていました↓↓



雪像は作ったことがないんですけど、作成大変そうですよね。



でもみんなで何かを作るというのは楽しそうです音符


エゾモモンガ見られたらいいな〜淡く期待してましたが見られませんでした。



ここで見られるのだろうというところには大きなカメラを持った方々がいて、そこがポイントか…というのは分かったんですけどね。


このあとコンビニで夜ごはんを買い、ホテルに戻ってゆっくりしました。


夜ごはんがコンビニ飯になったのは、今日は食べてばかりだったので、そこまでお腹が空いていなかったからです。


ホテル内の温泉(モール泉)を味わって、就寝zzzしました。


翌朝は昨日購入したもくもく堂さんのドーナツを朝ごはんにいただきましたお願い



どれも美味しかったですグラサン



この日はこのあとオプションツアーを頼んでいます。7:30にホテルのロビーで待ち合わせをしていますウインク