2023年12月☆ラストは北海道の旅☆おまけ | Yamosanの気ままな生活☆

Yamosanの気ままな生活☆

旅行・お出かけ・寄り道がメイン、時々日常を書いています。ぬいぐるみ'sをお供にあちこち行きます‼︎旅と花と可愛いものと美味しいものが大好きです♫
気ままに書いて、気ままに更新しています(^ ^)

おはよ〜ございます星

今日もしっかり10時間以上の睡眠zzz

休みの日を満喫しておりますグラサン


では、北の旅で購入したお土産の話です雪だるま



◆Popping雪だるまくん


こちらは職場用に購入しました。クリスマス限定!?みたいです。パチパチ弾ける飴みたいなのが入っていて、あたしが思っていた以上に職場の仲間に喜んでもらえました。もう少し買えば良かったかなと思った商品ですウインク


◆ロイズピュアチョコレート


こちらも職場用に購入しましたグラサン

スイート・クリーミーミルク・クリーミーホワイトの3味で各40枚ずつ入っています。美味しいし、お配り向きですルンルン


◆白い恋人


こちらも職場用です。以前は北海道以外でも買えましたが、ここ最近は北海道以外では買えなくなっています。あたしの家の近くで行われている北海道展では白い恋人は販売されていません(以前は販売されていましたけどね)。


コロナの影響というより、卵の高騰や卵の提供の不安定の影響らしいのですが、そこに販売戦略が入っているのではないかと個人的に思っています。


白い恋人はいつでも食べられるものから北海道じゃないと食べられないものに変わったので、買っていくとかなり喜ばれますルンルン


◆マグネット


こちらは職場で使うマグネットを可愛いものしたくて購入しました。癒しですね。今後もまだまだ増やしていきたいと思いますグラサン


◆新千歳うこうんじゅう


こちらは自宅用に購入しました。お父さんがあんこが好きなので、新千歳空港から帰る時はかなりの頻度でこちらを購入していますウインク


◆コーンバターのパウンドケーキ ラスク仕立て


美瑛で見つけたこちらも自宅用です。一口で美味しさが分かるというものではありませんが、じわじわと美味しさが伝わり、また食べたくなる一品でした。また購入したいですウインク


◆石渡紅茶本店の紅茶


いつかはこちらのお店でお茶したいですが、今回は紅茶だけ購入してきました。今回はウバ・アッサム・ダージリン・アップルを購入しました。

我が家用なのでもちろんティーバッグですグラサン

この年末年始のお休みにゆっくり味わいたいと思います照れ


◆六花亭のホワイトチョコレート


こちらのホワイトチョコレートはあたしも両親も大好きで、我が家では争奪戦が繰り広げます。

もちろん我が家用に購入しました。


少しずつ提供していたんですが、おばあちゃんが亡くなった時に新幹線の中で食べるお菓子としてこちらの残りをあげました。


◆六花亭の抹茶ホワイトチョコレート


こちらはあたし用に購入したんですが、こちらもおばあちゃんが亡くなった時に新幹線で食べるお菓子として両親に提供しました。


さて、ここからはあたしへのお土産ですグラサン


◆旭岳ハンドタオル


絵が可愛くて購入しました。旭川や旭山動物園バージョンもありましたが大好きな旭岳にしましたグラサン


◆白樺の絵葉書


美瑛の拓真館で購入した冬の青空と白樺の絵葉書です。冬の青と白の組み合わせが大好きで、特にこの作品が好きだったので購入しました。


雪道歩くの凄い苦手ですが、冬の景色は大好きなんです。


◆旭山動物園(ミニヒグマ・マスキングテープ)


ミニヒグマはたくさん持っているんですけど、このウサギみたいな子が可愛くて購入し、『ウサコロ』と名前をつけました。新作コロちゃんです。


マスキングテープは安売りしてて、買っちゃいました(笑)


◆ロイズの抹茶バーチョコレート


お気づきかと思いますが、あたし抹茶が好きなんです。ロイズの抹茶バーが大好きなんですグラサン

少しずつ味わって食べていますもぐもぐ


◆キャラメルビスケット


こちらもあたしが大好きな商品で帰りに新千歳空港に寄ったら、かなりの確率で購入している商品ですグラサン

新千歳空港以外にも北海道内で販売してほしいです!!


◆キャラメルアーモンド


こちらと次に紹介するミルクとどちらを購入するか迷って、両方買っちゃいましたてへぺろ


◆キャラメルミルク


今のところ、次に新千歳空港に行くのは未定です。ゆっくり味わっています照れ


◆リスのクッキー


こちらは昨年帯広でいただき、それから気に入ってよく購入していますグラサンリス型可愛いですよねラブ


来年も帯広に行くのは決まっていて、さっちゃんと行くので次はさっちゃんにこのリスのクッキーを紹介しますウインク


では、ここからはあたしが旅の時に食べていて、ブログでは紹介しなかったものを載せますイエローハート


■香福餅


こちらは初めて見ましたが、甘じょっぱさとクルミが効いていて、次回のお土産にいいなと思いましたグラサン


■北海道鮭ぶし丸


北海道のお土産は甘いお菓子が多いので、しょっぱいものが食べたくなります。甘いものが苦手な方のお土産にも良いかもしれませんウインク


■発酵バターの手作りサブレ カシューナッツ


サブレと書いてあったのでクッキーを想像していたんですけど、こちらほぼ南部せんべいでした(笑)


南部せんべい好きなので美味しかったですし、カシューナッツの南部せんべいは食べたことなかったので新しいなと思いました。


サブレと思ってて、食べたら南部せんべいはビックリびっくりします。


カシューナッツせんべいなら納得だったんですけどね。


■きなごろも・レーズンバターサンド・くるみサンド


きなごろもは信玄餅みたいな感じで、レーズンバターサンドはみなさんご存知ですよね。クルミサンドも好きです。1個単位から買えるのはとても助かりますウインク


2023年12月☆ラストは北海道の旅はこれで終わりです。最後までお読みいただきありがとうございます。


そして2023年は今日で終わりです。

今年も1年お世話になりました爆笑



今年も一年あちこち行けましたグラサン

また来年もいろいろな旅やお出かけが出来たら嬉しいです。そのためにも仕事を頑張り、体調を整えて、来年も楽しみたいと思いますウインク



皆さまよいお年をお迎えください星