2020年9月☆やっとやっとの愛媛の旅⑨ | Yamosanの気ままな生活☆

Yamosanの気ままな生活☆

旅行・お出かけ・寄り道がメイン、時々日常を書いています。ぬいぐるみ'sをお供にあちこち行きます‼︎旅と花と可愛いものと美味しいものが大好きです♫
気ままに書いて、気ままに更新しています(^ ^)

こんばんは〜星
今日もたくさん歩き足足が疲れていますアセアセ

焼豚玉子飯を食べた後は今治駅へ向かいましたニコニコ

道程標というものを見つけました↓↓


今治から見ると札幌は2209km、東京は1020km、大阪は410km離れてるみたいです。

そっか…東京から1000km以上も離れていたんだとびっくりですびっくり


自転車文化が根付いていますねニコニコ

今治駅まで歩きましたが、やっぱりしまなみ海道見てみたくってタクシーで糸山公園に行きました車DASH!
 

凄い!!見に来て良かったキラキラキラキラキラキラ


駅からここまで7kmあります。往復14km。タクシーで良かったと思いますグラサン

原付という手もありましたけど…たくさんの車に自転車がいるから、自分で運転したくないですね。事故りそうアセアセ


実際に帰りのタクシーから見えたんですけど、自転車の方が車とぶつかったみたいで倒れていました。あぁあれは折れてるな…という感じでした。すぐに救援が来ましたけど。

多分あたしもやっちゃう、アレ!!
だから自分で運転はここではやめようと思いました。

さて、今治駅に戻り、松山に戻りますイエローハート
 

前の方が切符買うのに手間取ってしまい、電車に乗れず、次の電車になりました。


その結果まさかのまたまたアンパンマン列車びっくり


そしてまさかの…アンパンマン仕様車!


どこもかしこもアンパンマン音符


乗客は子連れ客ばかり。あたし場違い感半端なかったですタラー


友達とだったら楽しかったかも。


乗り心地はグリーンの方が良かったです。


途中海が見えて


おばあちゃん家を思い出しました。
おばあちゃん家も海沿いなんですニコニコ


あっという間に松山に着きましたウインク


昨日に続き、松山駅から松山市駅まで路面電車に乗り、松山市駅から銀天街を歩き足次の目的地に向かいました。

銀天街には可愛らしいマンホールがありました↓↓


次の目的地はあたしの好きなものを食べるために向かいましたルンルン